[過去ログ] 【日英】両陛下の訪英、来年で再調整 英閣僚が「切望」 [どこさ★] (389レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): どこさ ★ 2020/10/23(金)23:01 ID:B/BJNagY9(1) AAS
両陛下の訪英、来年で再調整 英閣僚が「切望」
時事 2020年10月23日16時34分
外部リンク:www.jiji.com

画像リンク[jpg]:www.jiji.com
日英経済連携協定(EPA)の署名式後に
共同記者発表をするトラス英国際貿易相
=23日午前、東京都港区の飯倉公館(代表撮影)

 来日中のトラス英国際貿易相は23日、
新型コロナウイルスの感染拡大で延期された天皇、皇后両陛下の英国訪問に関し、
「来年の訪英日程の再調整がかなうのであれば、それを切望する」と述べ、
省11
370
(1): 2020/10/25(日)10:54 ID:pzFW/fvu0(1) AAS
>>357
猫背は皇室に入りたての頃の上皇后陛下
ダイアナ妃は背筋がまっすぐでピンとしていた
雅子妃は体型自体がだらしなく弛緩している

>>359
ダイアナ妃は由緒あるスペンサー伯爵家出身
雅子妃は父方の3代前が不明で背乗り疑いがあり母方は先祖が同和疑いがあり
同和団体が雅子妃の出自調査に抗議して止めさせていた

>>360
雅子妃の衣装被りはダイアナ妃だけでなくベルギーやオランダの王妃とか
省3
371: 2020/10/25(日)11:41 ID:l/WUl5/H0(1) AAS
>>11
政府の対策がことごとく間違ってる現状で天皇が言えることなんてねえよバカ
372: 2020/10/26(月)00:00 ID:M9HhmJ8H0(1) AAS
>>370
紀宮と双子コーデかよ!みたいなことになってたことも有ったなw
373
(1): 2020/10/27(火)00:42 ID:1g6vPCCN0(1) AAS
浩宮の乱の人格否定発言とは何だったのか?
374: 2020/10/27(火)06:43 ID:LiDDKt/90(1) AAS
>>373
今振り返れば
言えないことできないことだらけの中で妻を守ろうとする一人の男の精一杯の反抗だったように思う
妻がどういう人物であれ今上陛下はなかなか骨のある男で
皇太子時代とはいえ伝家の宝刀の抜き身を1回見せてしまったから宮内庁にも官邸にもかなり警戒されているはず
375: 2020/10/27(火)23:08 ID:Rndx9QiT0(1) AAS
敗戦国として人質留学はともかく
代替わりしてのチョウコウというか挨拶は
のばすとお互いにややこしくなったり
その分だけ経費食われるから早くはやりたいんだろうけど
病気がどうなるか読みきれないんだろうな
376: 2020/10/27(火)23:09 ID:ztQU0gY50(1) AAS
コロナをなんとかしろ
話はそれからだ!
377
(2): 2020/10/28(水)01:18 ID:OfvklRrn0(1) AAS
2011年といい、2020年といい、徳仁雅子が英国行こうとすると、日本列島に厄災が起こる
疫病神夫妻はずっと引きこもってて欲しい
378
(1): 2020/10/28(水)01:46 ID:u9rajBg10(1) AAS
>>377
悪いけど本当にそう思う

令和という時代はおかしい
だってまだ2年なのに暗い話題ばかりだ。
379: 2020/10/28(水)03:36 ID:fMxLodWx0(1) AAS
>>378
平成年間もバブル崩壊の影響が本格的に出始めた平成9年頃から後20年間ぐらいは暗い話題ばかりだった
昭和も悲惨なトピックだらけだった
そんなもんよ
380: 2020/10/28(水)03:50 ID:nyFwcxyA0(1) AAS
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
外部リンク[html]:rwxsi.figless.net

指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄
外部リンク[htm]:rwxsi.figless.net
381: 2020/10/28(水)05:07 ID:kJMtuXJM0(1) AAS
即位の礼に国王が出席した国から訪問すべき。
382
(1): 2020/10/28(水)05:12 ID:FbeX5mob0(1) AAS
今更だけど。世界で皇帝・天皇を名乗ってるのは日本だけなんだな。それ以外はみんな王だわ
383: (栄光への開拓地) 2020/10/28(水)05:18 ID:l9SRgvmA0(1) AAS
>>377
因果関係が逆で、厄落としのために英国へ行くんじゃね?
384: 2020/10/28(水)05:18 ID:Pfwdn3+G0(1) AAS
イギリスで話題の真の国王、
ジョセフ・グレゴリー・ハレットが出てきたのと関係あんのかな。
385: 2020/10/28(水)05:43 ID:S27ZD5n20(1) AAS
欧州はコロナウイルス感染者が最大規模まで拡大している。
とても国賓を呼べる状態ではない。
皇室外交は当面中止。
東京オリンピックも中止。
386: 2020/10/28(水)12:20 ID:eUhE5AQy0(1/3) AAS
>>382
皇族か王族かの違いでしかない
387
(1): 2020/10/28(水)12:32 ID:eUhE5AQy0(2/3) AAS
皇族と王族とで比較すると国の成り立ちに関わってきた歴史の長さに違いがある
皇族は血筋を国の原点・原理とし、
王族は政略のため親戚を作るので血縁関係は国を跨ぐ場合がある
皇帝は国を作り、下の者達に任せてきたが、王は国を守り、全てを意のままに動かす
イギリス王室はどちらかというと皇族の気質に近いが、血縁は幅広い
王室は血筋そのものが変化するが、皇族は変化しない
388
(1): 2020/10/28(水)14:55 ID:qMh+Zrua0(1) AAS
>>387
皇帝は誰でも名乗れる
大韓帝国皇帝も世界から承認されてる
389: 2020/10/28(水)16:55 ID:eUhE5AQy0(3/3) AAS
>>388
そんなものは存在しない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*