[過去ログ] 人手不足の運送業、トラックやバスの運転体験イベントを人がいない鳥取で開催 [ガーディス★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 1970/01/01(木)09:33 ID:Hq7vC+GT0(2/6) AAS
>>534
君は自動車運転免許証を取ることができない人なんだとわかる
僻みと無知ぶりが凄い仮に君がドライバーならなぜ免許持ってるんだレベルでクソ
536: 1970/01/01(木)09:33 ID:nj3dB8JW0(1) AAS
>>46
年齢制限厳しい所は、運動神経の良い人材を育てたいんじゃなくて、若くて世間知らずの奴隷が欲しいだけなんだよ
若くて目をキラキラさせて憧れてた業界入ると他と比べようが無いからこんなものかと薄給で黙々と働く
537: 1970/01/01(木)09:33 ID:ALAU4JTj0(2/3) AAS
道交法厳守の自動運転じゃ車線変更すら出来ないよ
538(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:Hq7vC+GT0(3/6) AAS
【アホの子】タクシーのドライバーは責任取らなくてもいいと思ってる奴がいた
498 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/18(日) 14:47:24.03 ID:/0W34g7i0
>>477
将来的にそうなると思ってるのが凄いわw
電車やタクシーに乗って事故があっても責任取らされないのと同じように
自動運転もそうなるだけ。
539: 1970/01/01(木)09:33 ID:iEIaaQSi0(1) AAS
>>533
消費税考えたら実質10万円ちょいなのが泣ける
540(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:1HIhj//l0(7/7) AAS
>>534
しないよ
事故が起きたときの一次責任者は運転手に転嫁できるのを
自動運転になれば所持した運送がまるまるかぶるわけだからな
リスクでしかない
541(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:/0W34g7i0(18/21) AAS
>>530
だから鉄道や飛行機が無人じゃないのに・・・って言いだす奴は経済音痴だからw
車の自動運転のメリットが理解できてない。
542: 1970/01/01(木)09:33 ID:Hq7vC+GT0(4/6) AAS
>>541
お前自動車の免許持ってないんだからしゃしゃり出てくんな
543: 1970/01/01(木)09:33 ID:J66UqUfd0(15/15) AAS
>>498
だから元々ユニコーンてのは成功する確率が極々稀で希少って意味で幻獣の名前が付けられてんだよ。
で最近は中身空っぽの企業だらけに成って来たから、そもそも幻想だね、そんな物ないねって意味で言われだしてるって話。
実際ユニコーンなんて生き物居ないだろ?そういう事。
それと自動運転が遅々として進まんのは政府の問題も有るけどメーカーが実際は作りたくないってのも有るんだよ。
考えてみろレベル5の自動運転が実現したら車を所有するか?
運行が最適化されれば日本では今の所有台数の1/5、下手したら1/10で回せる可能性があるんだよ。
そんな物作るのメーカーからしたら自殺に等しいしな。
544(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:6h5qZO7b0(1/2) AAS
>>521
CAさんは異常時の管理なんてやらないぞ。
運航の安全に対する保安要員としての義務はあるけど、
機材や機器の操作に関与できないCAさんが運航に関する責任を問われる事が無いのは当たり前。
そんなのは皆言われなくても判ってるの。
責任を問われるのは自動操縦を監視してるパイロットで、
皆そのパイロットの話をしてる訳。
モノレールなら無人運行は実施されてるけど
指令センターとかで誰かが絶えず運行を監視してるだろうし
それでも事故の際は運行に関する責任者か最悪の場合は経営陣まで責任を追求される。
省2
545(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:EJNDl2DV0(1/7) AAS
>>534
車そのものが自動運転になって世の中に広く普及したとしても結局人間が乗らないといけないことに変わりはないけどな
荷扱いや仕分けは人間の仕事だしいざという時はマニュアルモードに切り替えて人間が運転する場合もあるだろう
漫画や映画の世界じゃあるまいしなんでもかんでも自動化なんてしてたら人間使うよりコストかかるし現実的ではない
免許どころか社会の仕組みすら知らんのがバレバレだな
546(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:EJNDl2DV0(2/7) AAS
>>520
漫画の読みすぎ
完全自動運転などそんなすぐ実用化出来るわけがない
それに実用化されたとしても運転手の仕事って運転だけじゃないからな
547(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:qgWBhstR0(1/3) AAS
>>546
20年後だから
548(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:/0W34g7i0(19/21) AAS
>>540
理由にならんねw
もしそうだとしても保険かければいいだけ。
>>544
CAは保安要員だろ。
異常時の対応要員なんだが?
> 責任を問われるのは自動操縦を監視してるパイロットで、
> 皆そのパイロットの話をしてる訳。
自動操縦の暴走でパイロットが責任とるなんて初めて聞いたけど何処の国のお話なの?
>>545
省2
549: 1970/01/01(木)09:33 ID:O0mc1amu0(1) AAS
人がいないんじゃ仕方ない
550(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:EJNDl2DV0(3/7) AAS
現実的に見れば自動運転が実現する前に物流が崩壊する
今の運送って高齢化が行き過ぎて70過ぎたジジイが大型だのトレーラーだの乗ってるんだぜ?
そのジジイ共が死ぬか免許返上したら最後だ
通販のせいで物量は右肩上がりに増えてるのに人は減る一方
どう考えても今いる50代以下だけじゃ回せないよ
551: 1970/01/01(木)09:33 ID:nUBPz6uR0(1) AAS
>>44
箱車はやめとけ
552: 1970/01/01(木)09:33 ID:Hq7vC+GT0(5/6) AAS
>>548
運転免許証も取れない貧乏人の僻みはもういい
553: 1970/01/01(木)09:33 ID:7V0ZuN8K0(1) AAS
運送業てどれだけ、配達したか、また拘束時間が長いので遠慮したい。
車は軽なので、トラック怖い。 職を失ったら、Amazonの運送だわ。
めちゃ、忙しそうだったな
554(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:EJNDl2DV0(4/7) AAS
>>548
荷扱いの作業を全てロボット化出来るほど物流って甘くないけどな
飲料のパレット積みならギリギリ完全自動化できるだろうが
福山や西濃のようなパレットや雑貨をテトリスのように隙間なく詰め込む仕事とか
平ボディユニックで鋼材や建材を積む仕事なんかは100年後も自動化なんて無理だよ
もちろん降ろすのだって完全自動化は無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s