[過去ログ] 【社会】理解できない“学歴マウント”「“妹の友達が医者夫婦”と自慢された」「母親は京大、父親は同志社」 ★5 [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月)07:53 ID:LhSuE4sE0(1/6) AAS
>>674
たぶん前者の方が楽しいよ
中学の時の同窓会に出てそう思った
742
(1): 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月)07:57 ID:LhSuE4sE0(2/6) AAS
>>713
昔の上司が東京教育大卒で、「東京教育大って知ってる?」と聞かれたので「はい、今の筑波大ですね」と言ったらすごく不満そうだった
780
(1): 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月)08:01 ID:LhSuE4sE0(3/6) AAS
>>447
私の経験では、東大型の模試の数学でそういうことがよくありました
母集団はそこそこ優秀ですが、数学だとそれほど点が取れないことが普通です そういう試験で80点満点を出すととんでもない偏差値がつきます
837: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月)08:06 ID:LhSuE4sE0(4/6) AAS
>>823
具体例を挙げただけですよ
909: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月)08:14 ID:LhSuE4sE0(5/6) AAS
>>894
でも昔からそうですよ
東大の人は極力学歴話をしません
平然と学歴話できるのは一流官庁ぐらいでしょう
962: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月)08:18 ID:LhSuE4sE0(6/6) AAS
>>947
大学進学率は50パーセントくらいですよ
行っていない人もたくさんいます
昔よりは減りましたけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s