[過去ログ] 【九州新幹線】JR九州、武雄温泉〜長崎間の完成・開業時期を2022年度秋頃と発表★3 [記憶たどり。★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:38 ID:smcUgFli0(1/11) AAS
>>642
長崎にお越しいただきまして、ありがとうございます。
感謝しますだ!
657
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:40 ID:DjuwDSgB0(1) AAS
佐世保は関係ないよね?しらんけど。
658: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:42 ID:cafIC4zE0(1) AAS
各駅停車の不便性はあるし、新幹線はありだと思うけどな
そのかわり新鳥栖駅周辺なんもないけど
659
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:42 ID:smcUgFli0(2/11) AAS
>>649
アセス費は多額でないから、「今後も柔軟な対応をする」って
新聞記事が出ていただろ。
660: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:48 ID:NK5HyT+50(6/28) AAS
>>659
それをもち掛けた国交省側の発言だね
661
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:50 ID:u/oE6ZPl0(1) AAS
佐賀県は空港から武雄温泉間の交通整備してみたらどうかな
貨物便だけでなく旅客も中国韓国LCCとかどんどん誘致すればいい
662
(4): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:51 ID:smcUgFli0(3/11) AAS
>>635
長崎ほどではないにしろ、地方はどこも公共事業で食っている。
それは佐賀県もしかり。だから佐賀は自民党が強い。

自民党本部や佐賀自民が推す候補が、山口知事の対抗馬として出ると
勝利する可能性は高いよ。

"新幹線にだけ"限定アンケートでの「反対」なんだからな。
新幹線だけで知事選やっているんじゃないからな。
県民は「自分の損得」を考えてトータルで選ぶ。
JR利用していない人は、在来線がどうなろうと関係ないんだし。
663: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:52 ID:MabjRw+W0(1) AAS
長崎は熊本、鹿児島と比べて、経済全般で
第一都市の長崎市が弱く、第二都市の佐世保市が相対的に強い

それなのに佐世保市を除外し不便にする仕組みなんかうまくいくはずないんだよね
664
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:53 ID:jXceqqOy0(2/4) AAS
>>661
僅かにであるが佐賀が折れる可能性あるのはそれ
佐賀空港ルートで空港の活性化を狙うっての
665: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)11:56 ID:Tce/lkVw0(2/8) AAS
>>657
フル規格になると逆に乗り換えが発生することになる
永久リレーの方がいいかも
666: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:06 ID:2bceUlKG0(1) AAS
>>14
こ、広軌だと…
667: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:14 ID:eC22BHif0(4/4) AAS
>>656
修学旅行で萩と長崎行ったけど、長崎は港町らしくオープンマインドで
人情に厚いと感じました。
今回対馬行くのは某ゲームをやってどうしても行きたくなったので。
668: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:14 ID:ugiUzdNC0(1) AAS
>>329
あんた、ばかかよ。
669: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:16 ID:NK5HyT+50(7/28) AAS
>>664
佐賀空港案の最大の問題は、有明海
1機でも墜落すると漁業壊滅
オスプレイを佐賀空港へ配備できないのもこれが問題

それにLCCを誘致するなら長崎空港へ誘致しなよ
3000m×60mの滑走路があれば、787-9でもアジアどころかヨーロッパ発着可能
670
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:28 ID:xk9sOADC0(1/3) AAS
佐賀県は武雄温泉、嬉野温泉はどうするんだろ? 開発事業に金出すのかな? それとも長崎に与した事実を持って反県行為のペナルティを課すのだろうか?
671: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:29 ID:+//BkYoU0(5/9) AAS
>>662
長崎ルートを選挙の焦点にされたら負ける、迄読んだ。
そんな政策をゴリ押しする体質を、県民はよく見ているもんだよ。

「公共事業推進」を訴えるようだけど、自民利権業界外には何のメリットもないからね。県民の生活不便になっても構わない、税金を無駄に使わせろとしか聞こえない。
672
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:32 ID:+//BkYoU0(6/9) AAS
>>670
スパ特、FGTは県主導で調整したギリギリの妥協。アホか。
673
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:39 ID:xk9sOADC0(2/3) AAS
>>672
安心しました。!それなら佐賀県は武雄温泉、嬉野温泉へ行こうキャンペーンやってくれそうですね。
674: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:44 ID:T+lhzhbx0(2/8) AAS
>>662
佐賀が不便になり借金を背負う公共事業より、他の公共事業持ってこれる候補が勝った。
それが前回知事選なんですが。
675
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水)12:45 ID:+//BkYoU0(7/9) AAS
>>673
佐賀県知事も、リレー開通の効果に期待する的なコメントも出していたでしょ。
多額の税金突っ込んでいて、三セクもかかえるからには最大限の効果の実現を目指すだろうね。
1-
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*