[過去ログ] 三菱自、600人希望退職募集へ 11月中旬から、財務改善図る [蚤の市★] (885レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
565(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土)09:35 ID:YuaKhQpl0(1/8) AAS
ネット民が「ざまぁw」って喜んでるけど、すでにお前らの生涯年収以上は稼いでる上に、早期退職金まで出て、これまでに築いた家や車、家族が消えるわけでもないのにな
589(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土)09:58 ID:YuaKhQpl0(2/8) AAS
>>585
そもそも車の設計開発にいた人間なんて他の企業から引っ張りだこだしな
ネット民はアホだから「大企業の人間は大した仕事してない」とか言い出すけど、お前らの乗ってる車や使ってる家電の設計は誰がやってると思ってるんだか
602: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土)10:14 ID:YuaKhQpl0(3/8) AAS
>>597
ご冗談を
試験などをやってもらうことあるけど、回路や構造などの設計開発工程は本社でやるよ
◯◯エンジニアリングってついてるグループ会社については一部の機種の設計開発してもらってるけど
生産設備に関してはグループ会社がやるのが当たり前だろ
617(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土)10:34 ID:YuaKhQpl0(4/8) AAS
>>610
マジレスするのもアホらしいが、車にしろ家電にしろ、開発工程全てをコントロールするわけないじゃん
電気設計、構造設計、部品調達、量産対応、品質管理その他諸々の部や課で分けられ、それぞれの分野で活躍するのが当たり前
で、それぞれの専門分野で結果残して管理職になってるんだから十分優秀だろ
625(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土)10:44 ID:YuaKhQpl0(5/8) AAS
>>622
大企業病は組織が肥大しすぎて身動きがとれない実行がとれない話
企業の部や課が専門ごとに別れてるのは何百年も昔から、どこの国でも同じやで
専門知識が必要なのにどれもこれも出来るわけねーだろ
628(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土)10:46 ID:YuaKhQpl0(6/8) AAS
>>624
頭おかしいのかどうかしらんが、そりゃ最上位管理職はいるに決まってるだろ
45歳以上の管理職はみんなそれだとおもってるの?
電気設計や構造設計、品質管理管理のそれぞれの部長すら各一人なのに、それを統括する人間なんて数人だろうに
646: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土)11:01 ID:YuaKhQpl0(7/8) AAS
>>643
ここ5年くらいは自動運転のための技術者の中途募集ばかりやってるもんな
ネット民も職がないと文句ばかり言ってるけど応募すればいいのに
学歴、大企業かそのグループ会社の職歴ないと門前払いだろうけど
695(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土)12:08 ID:YuaKhQpl0(8/8) AAS
>>678
対抗意識がどうこうではなくて世間一般の企業のことを言ってるの
言ってることがめちゃくちゃで一行一行ツッコミたいけど、土日の休みをそんなことに使いたくない
基本的に理系の設計開発はその専門知識を活かして転職するんだから痛い奴とかいう話ではないよ
転職サイトみてみ
車にしろ、電機にしろ、専門分野の経験者を求めてるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s