[過去ログ] 【社会】貯蓄上手な人 vs. 貯蓄下手な人、やっていることの違いは何? ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 首都圏の虎 ★ [age] 2020/09/25(金)17:15 ID:o2aL/mDD9(1) AAS
計画的に貯蓄することが大切だとわかっていても、現実はそう簡単にはいきません。それでも、毎日の暮らしの中で、お金を増やすことを意識している人は多いようです。

日本FP協会が実施した「働く女性のくらしとお金に関する調査」では、約46%の女性が自分自身は貯蓄上手だと回答。一方で、貯蓄は得意ではないと思っている人は54%で、貯蓄上手を上回っています。

では、貯蓄上手さんと貯蓄下手さんは、どこが違うのでしょうか? 

貯蓄上手さんが貯蓄を増やすために行っていること第1位は?
同調査では、「生活の余裕や貯蓄を増やすために行っていること」のランキングも発表されています。その中で「貯蓄上手」を自認する人の結果は以下の通りです。

1位 家計簿をつける 46.7%
2位 変動費を節約する 40.1%
3位 固定費を節約する 40.0%
4位 仕事を始める・仕事に打ち込む 27.7%
5位 節税・税金対策をする 22.3%
省22
21
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)17:26 ID:c+Yya6D+0(1/7) AAS
>>1
車、酒、風俗、ギャンブル、タバコをやらなければ、

金には、絶対に困らない。
ソースは俺
34: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)17:30 ID:c+Yya6D+0(4/7) AAS
>>1
子育ての傍ら、
フルムーンきっぷを使って
嫁と新幹線グリーン車全国旅行するのが、
唯一の贅沢だな。
49: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)17:38 ID:c+Yya6D+0(7/7) AAS
>>1
アニメが趣味なら、金貯まるよ
月400円のDアニメストアで見れるから
円盤買う必要が無い
113: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)18:04 ID:sJR6KD770(1) AAS
>>1
同居家族の影響が大きいのは無視かよ

子どものスネかじりは仕方ないけど、俺の嫁の親がまともに住宅ローンや生活費入れてくれないから苦労したわ

少額のくせに「カネ払ってるのに何だこの飯は!」とか当たり散らすし...もう亡くなったけどな
223: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)18:40 ID:SYFv1U+a0(1/2) AAS
>>1
浪費家かケチか違いなんてこれだけ
お金なんて使わなければいくらでも貯まる
239: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)18:47 ID:njVpzH2t0(1/5) AAS
>>1
欲しい物は欲しい
以上
362
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)19:45 ID:u4TNGGVX0(1) AAS
>>1
ファッションに疎くて同じ服ばかり着てるダサい俺は貯金がどんどん貯まってるぞ。
584: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:50 ID:B2stVQRR0(1/2) AAS
>>1
月給の5%を貯蓄することから始めろ
854: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)23:58 ID:u27bdVXX0(1) AAS
>>1
趣味は読書と貯蓄
ムロン無料の図書館で本を借りる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*