[過去ログ] 【決算】西武HD、過去最大となる最終赤字630億円の見通し。コロナで鉄道やバス、ホテルなどの事業で軒並み利用客が減少 [記憶たどり。★] (237レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)17:58 ID:+6ePOBky0(1/7) AAS
>>16
> 中井10両化、優等停車
おそらくない。地下化される沼袋が8両編成対応ホームでしか建設しないらしいから。
> 野方〜小平を立体交差化
おそらく西武柳沢〜田無の途中区間が障害。石神井川沿いの低地帯で昔から土盛りや高架橋により立体交差化されてる区間。駅の高架化と共にさらなる高さの高架橋に作り替えるのは、工費も工期も大変そう。
> 井荻・上石神井・田無を2面4線化
井荻と上石神井は土地がありそう。とくに上石神井は土地が豊富。田無は駅ビル壊して移転しないと土地がなさそう。
> 玉川上水〜拝島を複線化
不景気で地価が下落している今のうちに早めに土地買収しておくべき。
> 所沢を1線増量、国分寺線を所沢まで延長
本川越まで延長するのもアリかも。
> 本川越廃止、アトレの地下に駅移設
通勤通学客重視なら確かにそうかも。だが観光客重視なら蔵の街に近い現在地がベストでは。
国分寺線を本川越乗り入れすると共に、連絡線建設により東上線や川越線との直通運転を検討するのも一つの手。
> 狭山線、レオライナー廃止
レオライナー(山口線)区間も鉄車輪鉄軌道化。狭山線〜山口線〜多摩湖線を一体化させ直通運転させる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*