[過去ログ] 【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 ★4 [potato★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木)00:22 ID:PPbtMZ8M0(1/8) AAS
銀行や契約などセキュリティを要する重要書類にはハンコは残すべき
そうでないものは別にハンコである必要がない
300: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木)00:36 ID:PPbtMZ8M0(2/8) AAS
この話って
データ送って確認チェックしてもらえばいいことを
わざわざ紙にしてハンコ押してもらうために行くような
無駄な手間が要らないって話だろ
358: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木)00:40 ID:PPbtMZ8M0(3/8) AAS
この話的に印鑑がサインになっても印鑑の部分がサインになるだけだと思うが
512
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木)00:49 ID:PPbtMZ8M0(4/8) AAS
河野は別にハンコそのものを撲滅するつもりはないだろう
605
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木)00:56 ID:PPbtMZ8M0(5/8) AAS
>>532
ハンコを押す必要ないものはなくすべきでは?ってことでしょ
実印をなくせ、とか
重要な書類などの印鑑使用はいらないという話ではない

例えばデータ送付して確認したとPC上でチェックをして貰えばいいだけなのに
紙を印刷してわざわざ移動してまでハンコ押しに行くのは無駄でしょ
そういう話
636
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木)00:58 ID:PPbtMZ8M0(6/8) AAS
>>622
その認印押すためにコロナ下でも出社とかしてたりするのが日本なんだよ
676: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木)01:01 ID:PPbtMZ8M0(7/8) AAS
>>650
それはそれで問題だろ
確認したかのチェックとかなんだから
754: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木)01:05 ID:PPbtMZ8M0(8/8) AAS
>>697
見てない可能性よりも
確実に見てない可能性の方を見ろよ
それいうならハンコでも書類だけ回して本人がハンコを押したか見てないこともあるだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*