[過去ログ] 【ケータイ】菅首相が携帯電話料金引き下げへ指示★2 [記憶たどり。★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(11): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:33 ID:xsByZXQR0(1/7) AAS
情弱に教えといてやるわ
携帯事業はNTTDoCoMo、KDDI、SoftBankの3社寡占で、
各社料金の足並みを揃えて年間1兆円ずつ利益を出している状態
何もせずにただぼーっとしてるだけで年間1兆円な
こんな会社は日本中探しても他に存在しないなんだよ
76
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:34 ID:xsByZXQR0(2/7) AAS
>>27
本当にそれ
既得権益ってほんまくそ
ドコモとKDDI(日本電電)は元々国営だから単にくそってだけだが、
そこに滑り込んだSoftBankはある意味で凄い
91: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:35 ID:xsByZXQR0(3/7) AAS
>>75
>>81
そもそも本来は民間がやる必要性すらないしな
150
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:39 ID:xsByZXQR0(4/7) AAS
>>114
どのMNOも格安で電波貸してるんだから簡単に分かるだろ
本来は格安で使わせることはできるんだぞ
さらに年間1兆円の利益出してる時点で暴利貪ってるのわからんのか?
真性のアホなんか?
195: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:42 ID:xsByZXQR0(5/7) AAS
>>186
投資費用は経費計上されて余った金が1兆円だアホたれww
225: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:44 ID:xsByZXQR0(6/7) AAS
>>196
電波寡占してる企業に年間1兆円利益出させ続ける理由がどこにあるん?
国としては電波料はいいから、自社の利益を抑えて消費者に還元しろって言ってんだぞ?
269
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:47 ID:xsByZXQR0(7/7) AAS
>>260
MVNOなんて潰れても良くね?
ただのコバンザメやん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*