[過去ログ] 【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★2 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:57 ID:e053XqKZ0(1/7) AAS
マイナンバーすでに割り振られているから国民背番号制反対などと今更騒いでも仕方ない
もうメリットの方を活用し生活を便利にしたり行政コストを下げることに活用すべきだろ。
544: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:22 ID:e053XqKZ0(2/7) AAS
>>481
マイナンバーカードが物理鍵の役目を果たすことでなりすましのリスクを減らすとは思う。
欲を言えばマイナンバーカードは指定されたサイト以外では読み取れないようにして欲しい
そのようにできてるかどうかは知らないがどうなんだろうな。
585(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:35 ID:e053XqKZ0(3/7) AAS
>>568
例えば健康保険証で結びついてると自動的に医療費控除が計算されて
還付されるとかができるけど。
769(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:25 ID:e053XqKZ0(4/7) AAS
>>713
犯罪者データベースをハッキングしないと無理だろ
そのDBにマイナンバー又はそれから派生したコードがあるからそれで読むことができるが
そもそも犯罪者データベースに侵入できるくらいなら今でも氏名から検索できる。
むしろ氏名の代わりにコードを使う事でデータベースが流出しても
氏名がないので誰なのか不明となりむしろ堅固になると思う。
787: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:29 ID:e053XqKZ0(5/7) AAS
>>766
ICチップの偽造は無理だろう
804: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:36 ID:e053XqKZ0(6/7) AAS
>>792
なりすましができないっていう意味だろ。
826: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:41 ID:e053XqKZ0(7/7) AAS
>>803
マイナンバーって名前と生年月日みたいなものだから流出してもどうってことないよ
運転免許証番号とか車のナンバーとか電話番号も似たようなもの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s