[過去ログ] 【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★2 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)01:57 ID:ZKK6u1zb0(1/17) AAS
選挙も、実施日だけ公告してあとは各自がマイナンバーカード持ってって会場の端末でピッとやれば済むようにすればいい
466(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:01 ID:ZKK6u1zb0(2/17) AAS
>>446
あのケースに当て嵌めるなら、意識高い系で頑なに通知カードのまま変更しないくせに実際のローカルセキュリティー意識はざるな人が知らず他人の顔写真でマイナンバーカードを不正作成されるというパターンになりますけど
468: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:03 ID:ZKK6u1zb0(3/17) AAS
>>461
ネット投票は、透明性を損なうから
498(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:10 ID:ZKK6u1zb0(4/17) AAS
>>470
最終的には統合される情報だから、マイナンバー完全移行が済んでたらマイナンバー側から一発だったと思うけど
カルテ問題と似たようなもんだね
566(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:29 ID:ZKK6u1zb0(5/17) AAS
>>512
移行っていうのは、システム面ではなく実際の運用面の話ね
中途半端な今の段階だと、インデックスが不完全な状態だから、逆側からの網羅的なアプローチに使えないのは当然でしょ
608(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:42 ID:ZKK6u1zb0(6/17) AAS
>>586
だから、インデックスさえ完成していれば番号から必要に応じて逆引きもかけられるでしょ?
それぞれの情報が独立してマスク化されていようと、それぞれのデータを管理してる側を介して番号のやりとりだけすればそれで済むんだから何の問題もない
ナンバー管理ってそういうことだけど
676(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:59 ID:ZKK6u1zb0(7/17) AAS
>>617
番号では繋がるんですけど…
クラウド同期におけるクラウドデータとローカルデータみたいな関係と言えば伝わりやすいか
どうせ理解できないんだろうから、もう詳しく説明する努力はやめるけど
714(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:10 ID:ZKK6u1zb0(8/17) AAS
>>706
単なるイメージの話ですけど
あなた、揚げ足とりしかしませんね
レス乞食ってやつですか?
730: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:16 ID:ZKK6u1zb0(9/17) AAS
>>721
そんなのはもうすでにマイナンバーだからとか関係なくない?
マイナンバー以前ではそれを許さないほどブラックボックス化できるとしたら、それはそれでその気になれば脱税し放題が見逃されてることにもなるし
732: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:17 ID:ZKK6u1zb0(10/17) AAS
>>727
あなたのレスすべて、ふわっとした内容ばかりですが
つまり、中身がないんですね
780: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:28 ID:ZKK6u1zb0(11/17) AAS
>>766
カードの漏洩って何だ?
免許証にしたって事あるたびにバンバンコピーを取られてるわけだけど、別に身分証としての価値は欠損しないでしょ…
漏洩という意味では通知カードのほうがよほど怖い
792(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:31 ID:ZKK6u1zb0(12/17) AAS
>>779
ドコモ口座は別に情報漏洩してないけど
なんか勘違いしてない?もしかして、よくわかってないんでしょ?
836(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:44 ID:ZKK6u1zb0(13/17) AAS
>>814
逆に言えば、貯蓄は潤沢なのにそれを隠して行政サービスただ乗りしてる人もいるわけで…
845(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:47 ID:ZKK6u1zb0(14/17) AAS
>>838
最近の犯罪の傾向とか、無敵のタイプとか見てると、いずれはポイント評価もやむを得ない時代が来るんじゃないかと思う
884(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:54 ID:ZKK6u1zb0(15/17) AAS
でも、持続化給付金の件でいかに胡散臭い自称個人事業主とやらがたくさんいるかよくわかったでしょ?
性風俗産業なんかもまだ騒いでるし
903(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)04:01 ID:ZKK6u1zb0(16/17) AAS
>>890
個人事業主が悪いと言ってるんじゃないんだよね
個人事業主の印象が悪くなるような個人事業主の使い方をしている胡散臭い連中のたくさんいることが、問題
まともに帳簿つけてる自営がバカみたいではないか
919(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)04:06 ID:ZKK6u1zb0(17/17) AAS
>>909
つまりそれが地銀を間引く発言ですね…
預けられる銀行を物理的にひとつへ絞らせていくスタイル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s