[過去ログ] なぜだ! 日本人がノーベル賞を受賞できて、中国人が受賞できない理由=中国報道 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(50): 首都圏の虎 ★ 2020/09/10(木)09:04 ID:babcI7/e9(1) AAS
中国は近年、科学技術力が大きく成長しているものの、ノーベル賞受賞者の数はまだまだ少ない。日本からは毎年のように受賞者が輩出されるのに、なぜ中国からは受賞者がなかなか出ないのかと不思議がられているようだ。中国メディアの騰訊はこのほど、「日本人はこれほど多くのノーベル賞を受賞できるのに、なぜ中国人は受賞できないのか」と題する記事を掲載した。
記事は、日本はこれまで「研究」に莫大な時間とお金をかけてきたとし、それによってノーベル賞を受賞しやすい環境が整っているのと指摘する一方、中国にはノーベル賞がとりにくい理由があるとして3つの点を分析している。
1つ目は「中国の高等教育」に理由があると指摘。欧州に比べて中国は大学そのものの歴史が浅く、科学に重点を置くようになってきたのは比較的最近だからだと分析した。これが西洋人ばかりの選考委員には理解されず、中国の大学が「旧ソ連式」であるのも評価されない一因であると指摘している。
2つ目は「経済力」。莫大な投資が必要な科学研究は「裕福な国の方が有利」だと主張、中国は発展途上国のため「これからは変わる」との見通しを示した。とはいえ、中国はすでに10年間名目GDPで世界第2位を維持している十分裕福な国ではないだろうか。
3つ目は「判断基準が偏っている」こと。ノーベル賞にはノルウェー、スウェーデンの価値観が大きく反映されており、「世界の感覚とは違う」ため中国には不利だと主張した。
記事の主張が正しいかどうかはともかく、科学技術の研究には時間と投資が必要なのは確かだ。日本は特に今世紀に入ってから次々と受賞者を出してきたが、今後もそれが続くには研究への投資がかぎになるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
省2
983: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:41 ID:khrjKXtp0(3/3) AAS
列車を埋めて事故がなかったことにするから
984: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:41 ID:MBqcoy1V0(23/23) AAS
>>976
いつの間に日本が核保有国になったんだ。
わかってたけど。
985: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:42 ID:3nJY6ZMR0(1/2) AAS
研究者の年齢
986: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:42 ID:OHau2HFs0(46/48) AAS
>>976
核実験ってバケツでウランを注いだり、原発の安全対策を怠ったり?ある意味実験だよな
987: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:42 ID:TwvvZEMf0(9/9) AAS
>>932中国の事実に基づくお話ですが?w
そんなにムキになってヘイトをばら撒くなよw
お里が知れるぞwww
988: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:42 ID:3nJY6ZMR0(2/2) AAS
単なる時間の問題
989: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:42 ID:aPi2ltar0(3/3) AAS
>>968
つまりただの局所最適という事だな
990(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:42 ID:y5pS3ggU0(8/8) AAS
平和賞だけは多くが意味無しだな
せめて、あれは個人へではなく組織に対してすべきだった
991: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:42 ID:fi7jqiYN0(1) AAS
>>658
チャンコロは解体されて野郎は原発マンコは肉便器だからなっ♪
ゲラゲラ
992: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:42 ID:1A+HLBBE0(1) AAS
>>1
日本が受賞できてるのは
高度成長〜バブルの時代に
脂の乗った年齢の学者たちが研究できてたから
今の日本からもう出なくなる
逆にいえば
あんたら中国は
まさに今がバブルなんで
20年後くらいにはノーベル賞ラッシュが続くんじゃないかな?
993: あ [チホt t guy] 2020/09/10(木)11:42 ID:3ZZbvlbd0(16/16) AAS
>>979
そのまま返す
994(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:43 ID:CMerUa/K0(1) AAS
パクリの新幹線を「ウチが開発したアル」とか言うのやめるところから始めてみては?
995: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:43 ID:OHau2HFs0(47/48) AAS
>>982
わかるわぁ、論破されたら「俺は○○なんだぞ」って突然自己紹介始めるそのパターン、たまに見かける
996: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:43 ID:HUT1nxzn0(3/3) AAS
中国が世界の中心なんだろ
西洋の賞なんか気にすんなよ
お得意のパクリ賞を創設すれば良い
ノーペル賞でいいじゃん
997: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:43 ID:mz+z9b6y0(7/7) AAS
>>990
平和賞は正確にはノーベル賞じゃないからね
998: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:43 ID:OHau2HFs0(48/48) AAS
>>994
実際中国の新幹線は圧倒的だよ
999: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:43 ID:wHYFyW+u0(1) AAS
日本だって今の研究費を考えると凋落は見えている
若くして受賞する人は少ないからもう少し時間がかかるだけじゃないの?
1000: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木)11:43 ID:p5CNdlYn0(1) AAS
>>1
欲しければ自分たちで賞を立ち上げればいいだろ 簡単なことdeath
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 38秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.179s*