[過去ログ] はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 検査の徹底的拡大こそ経済を回す★3 [トモハアリ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391(3): 不要不急の名無しさん 2020/08/04(火)13:24 ID:LJsMWhoK0(1) AAS
精度は高いが価格も高いPCRを1週間に1回やるより
精度は低くても安価ですぐ結果が分かる抗原検査を3日に1回やる方が
安く着実に集団内での増加を抑えられるってアメリカの大学で実験してた
412: 不要不急の名無しさん 2020/08/04(火)13:28 ID:TTMqysr+0(3/12) AAS
>>391
量の考え方だからな
偽陽性偽陰性の対策分岐をきちんと整理することも必要だが
422: 不要不急の名無しさん 2020/08/04(火)13:29 ID:Ujy02JiF0(1) AAS
>>391
集団内ってのがミソだな
完全隔離が可能で追跡も容易
ってのが暗黙的な条件
438(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/04(火)13:32 ID:ig8lNh5/0(13/30) AAS
>>391
抗体検査は今そいつを隔離するべきかどうかの判定には向かない
目的も、検査に掛かるリソースコストも違うんだよ
まあ猛烈に小刻みにやったら、かなり近い結果を生めるのかもしれないが・・・
そもそも感染者のどの位が何日で抗体を作るかの安定したデータもないんじゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s