[過去ログ] はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 検査の徹底的拡大こそ経済を回す★3 [トモハアリ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: 不要不急の名無しさん 2020/08/04(火)13:08 ID:14s5sQEV0(3/9) AAS
>>158
>PCRの偽陰性者による他者への感染リスクはないってエビデンスあるの?
>後、検査後にウイルス増殖する可能性もありますよね
偽陰性は粘膜にウイルスがいないので感染力がない云々は、
検査厨の悪質なデマでしょ。
仮に検査時点において問題ないとしても、
その後発症して感染をまき散らすリスクは大きい。

ちなみにジョンズ・ホプキンズ大学のPCR検査における偽陰性率の調査では、
偽陰性率は感染当日が100%で、
発症日(感染5日目)の偽陰性率は38%。

PCR検査では感染初期の陽性者をほとんど見つけることができないし、
発症時点でも約4割の感染者は陰性となる。
PCR検査は感染初期でも強い感染力があることから、
偽陰性の大量発生は深刻な社会問題だよ。
最近の感染者増加はPCR検査によって「陰性」証明を得た感染者が、
市中感染を広めてる側面があるだろうね。
1-
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s