[過去ログ] 「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★12【馬の骨】 [雷★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)17:57 ID:DkokpMhp0(1/11) AAS
グリコ・森永事件が無かった
もう一つの日本?
410: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:02 ID:DkokpMhp0(2/11) AAS
1978年津田沼戦争だから
スーパー向け商品や包装はこのぐらいから一般化していたのでは?
419: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:04 ID:DkokpMhp0(3/11) AAS
50年前ぐらいで万博とかアポロ月着陸
433: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:06 ID:DkokpMhp0(4/11) AAS
30年前と言えば…
ビームスのナイロンのショッパーがお洒落だった頃。
450
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:08 ID:DkokpMhp0(5/11) AAS
でも、30年前は500?ペットボトルは無かったよね?
1リットルのペットボトルか、350?の瓶にポリエチレンみたいなのをまいたやつ。
481: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:14 ID:DkokpMhp0(6/11) AAS
>>473
博多大吉が焼却炉の魔術師だった頃だね。
523
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:20 ID:DkokpMhp0(7/11) AAS
80年代にはすでに竹下通りでクレープと一緒にカラフルなドリンクか
プラカップに入って売っていた。

コンビニでも店員が入れる式のソーダのマシンがあってプラカップに入れていたはず。
535: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:22 ID:DkokpMhp0(8/11) AAS
30年前だと、韓国でさえソウルオリンピックが終わってた時期。
552: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:24 ID:DkokpMhp0(9/11) AAS
>>537
ポケットの中の戦争の頃かな?
607: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:33 ID:DkokpMhp0(10/11) AAS
>>589
30年前はあった
40年前はあった
50年前はあんまなかったぐらいじゃね?

40年前ってファーストガンダム放映してたぐらいの時期じゃね?
651: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月)18:39 ID:DkokpMhp0(11/11) AAS
雑誌クロワッサンの創刊が1978年だから
1980年代には、普通の庶民が普通にやっていたというより
籠で買い物も、鍋でお豆腐も意識高いご婦人の行為。

そのあたりのマダムが今70代ぐらいで藍染めとかやっている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.073s*