[過去ログ] 【盗作?】日本美術院、理事の東京芸大名誉教授を謹慎処分 作品が写真に酷似「道義上の責任」 [アルカリ性寝屋川市民★] (300レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/21(火)09:51:23.57 ID:SHrcMNvv0(1) AAS
エンブレムデザイン盗用がバレて外された奴のいた大学だっけ?
127: 不要不急の名無しさん 2020/07/21(火)10:55:45.57 ID:RN2bUk+S0(1) AAS
また韓国人の仕業か。。。
208: 不要不急の名無しさん 2020/07/21(火)13:43:31.57 ID:mb6XQCsu0(2/2) AAS
コピペが癖になってるのか?
842 名無しさん@恐縮です 2020/07/21(火) 13:38:38.08 ID:pGoZagp10
宮廻正明 「オリジナルを超越したものを創ることができる、それこそがジャポニズムなのです。」
オリジナルを超越する「クローン文化財」 ――“保存”と“公開”という文化財の持つジレンマも解決
「クローン文化財」という言葉をご存じだろうか。「クローン」と「文化財」。
一見相反する領域にある2つの単語を組み合わせた不思議な言葉だが、
これは東京藝術大学の宮廻正明名誉教授が名付けた文化財の継承法で、
「東京藝術大学の知見」と「ITを駆使した最新のテクノロジー」、
そして「伝統と職人の技」を融合させた特許技術なのだ。
外部リンク:www.mugendai-web.jp
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s