[過去ログ] 【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★10 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:55 ID:LDgex5jH0(1) AAS
今のPCが壊れたら次にどこのメーカーのを買うか迷ってる
セキュリティ無視すれば中国メーカーで十分なのが悩ましい
789: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:56 ID:Xo9io9gu0(1) AAS
まだやってんのか無職ジジイども
790: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:56 ID:Z1tsek3O0(6/11) AAS
>>762
データだけだから開発費はあまりかからない。
システムは別作品流用でもいいし物語は継ぎ接ぎでもいい。
問題は発想力が低下していることと売れなかったら困ること。
宣伝だけやれば後はプログラムでいい。後でバグ修正とかしやすいし
791: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:56 ID:0Q2eaMse0(5/8) AAS
>>786
老眼だから、小さいと見ずらいからだろw
792: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:56 ID:H2HO9Lku0(2/2) AAS
>>751
日本人の悪いところ。
>>761
日本の電気製品でもそういうところあって、開発者の独り善がりが
使う人に同調圧力を求めてしまう
事がある。消費者の使い方なんて
遥か斜め上なのに、融通が利かない
造りになってしまう。
そこが海外の製品との違い。
793(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:56 ID:FU4UDWVf0(11/14) AAS
>>755
>>773
複雑っていうより、とにかく見にくい
ベタベタ広告が貼ってあって、肝心の見たい商品情報がなかなか出てこない
前からかなり言われてることなんだけど、頑なにあのデザイン変えないのはなんでなんだろう
アマゾンはページに統一性があって、すごく使いやすいのに
794: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:57 ID:l5wlDWuM0(15/15) AAS
日本は、何でも職人技で作ろうとするから・・
作るんなら、完璧に徹底的に作りたい、みたいな
適当に手を抜いて作るということが、
中々できないんだね
やはり薄利多売の量産品より、
他がまねできない高度技術のモノを作るのに向いてる
795: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:57 ID:pl3UxCqW0(1) AAS
>>781
買ったばかりの実家のパソコン設定してあげようと思ったらキーボードのボタン取れたぞw
796(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:57 ID:FJYGZa5t0(8/9) AAS
>>746
マイクロソフトは、昔は「PCが高性能化すればゲーム専用機を駆逐できる」
と考えていた。
だがPCにはもともと「ビジネス用途の大量導入」という巨大市場があり、
そこには安くないと売れない。
そのためPCは、ビジネス用途に必要最低限なグラフィック能力をもつ
安価なモデルが主流となり、高度なグラフィック能力を持つモデルは
とてもコストパフォーマンスが悪い割高なものへとなってしまった。
下手するとグラボ1枚の値段でゲーム機が買える。
現状では、マイクロソフトも「Windowsをゲーム向けのOSに」なんてことは
省1
797: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:57 ID:BOi9gmxS0(5/9) AAS
>>793
楽天だから、日本語で言っても通じないんでしょw
798: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:57 ID:NVO1oEv00(3/3) AAS
>>780
昨日、共済の手続きのために地元の地方銀行に行ったら、窓口PCがSurfaceだった
手続きの最中に署名が必要な事が何回かあったが、そのたびにSurfaceとデジタイザペンを寄越されて署名したよ
799(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:57 ID:LURtPFrm0(17/18) AAS
>>780
保証や保守の問題じゃね?
役所なら当然日本企業最優先でしょ
国民の税金で飯食ってんだから
800(6): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:58 ID:oVGn1d8U0(4/4) AAS
>>761
楽天のページがごちゃごちゃしてるのは三木谷のこだわり
よく探すといろんなお得な情報がある宝探しみたいなわくわくするサイト
にあえてしてるんだと
ユーザーのこと考えているとは言えないな
楽天がうまくいってるのは、楽天ポイントに尽きると思う
楽天グループの各企業のサービス、どれも質は決して高くない
801(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:58 ID:jZ4seJgq0(1) AAS
>>781
元々PCなんて5年保てば上等だろう
802: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:58 ID:0Q2eaMse0(6/8) AAS
>>793
楽天のあのサイトのデザインは、
ドンキ 店舗デザインの考え方だろw
803(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:58 ID:kWBHQqaN0(8/9) AAS
>>757
自分はエスカレーターでもコネ裏口でも無いので詳しくは分からないが
試験前にここが出ます、なんて仲間内で回す情報なんてそんなに無かったそ
外国語に限らず。それに仮に高校時代たまにあった出題範囲みたいに
試験でそう言う指定が出たとしても、基礎的な事が理解していなけりゃ
解答は出来ない。問題丸暗記とか言っても内容は微妙に変えたからね
地道な努力は必要です
一番分かり易い例では明治1月で退学のビートたけしが、その後数十年たち
芸人で稼いで映画監督になった時点で単位0で明治名誉卒業生になった事
中国では五毛の師弟などに結構そう言うのが多いと聞く。権限強化で
省2
804: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:59 ID:hMm1ttZG0(2/2) AAS
>>800
ドン・キホーテ方式かw
805: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:59 ID:dvOgzmRL0(11/13) AAS
>>793
楽天の本当のお客さんは加盟店だから。
加盟店は楽天利用者に広告を見てほしいから、楽天はそうしてるだけ。
806: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:59 ID:mIhp/pFj0(15/18) AAS
>>800
あのUIにこだわってるのは結局三木谷本人なのかww
そりゃ変えようがないな
807(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:59 ID:Z1tsek3O0(7/11) AAS
>>796
今でも駆逐できると思う。言っちゃ悪いがPC用の方が面白いゲームが多い。
駆逐できなかったのは知らないからと値段。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*