[過去ログ] 【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★6 [ごまカンパチ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)08:14 ID:7axA7Jcu0(1/8) AAS
>>39
ぐにゃぐにゃ曲がってるから
めっちゃロスがある
本州縦断以上の距離たから、そこまで水没はしない
65(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)08:16 ID:7axA7Jcu0(2/8) AAS
>>47
あくまで観測所はってだけで
全部この程度の雨量と勘違いしてる日本人が多いが
地域や場所で全く違うからな
山沿いなんかそんなレベルじゃないし
248: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)10:17 ID:7axA7Jcu0(3/8) AAS
>>165
今回の雨に関しては
インド洋と南シナ海からくる南からの湿った空気を前線が吸い寄せて吸収してるのが原因
320(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)11:26 ID:7axA7Jcu0(4/8) AAS
五 毛
をNGにいれたらこの手のスレが快適になるな
親中は無く、擁護や庇うのは全員五 毛で工作員と思い込んでる、アホウヨのネット脳がウザすぎる
今の日本なんか地に落ちてるのに、井の中の蛙レベル
323: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)11:28 ID:7axA7Jcu0(5/8) AAS
>>321
そりゃ世界どこでも同じだろうに(笑)
348(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)11:52 ID:7axA7Jcu0(6/8) AAS
>>343
最初の方は壊滅するだろうが
上海行くまでに相当漏れると思う
453(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)13:27 ID:7axA7Jcu0(7/8) AAS
>>438
他人事だけど
ダムがないのに大惨事になってる人吉忘れてるの?
向こうはその何十倍って降ってるのにアホかと
701: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)19:12 ID:7axA7Jcu0(8/8) AAS
>>564
こういう勘違いしてる奴がまだ居るのかw
それ観測場所に降った量であって
至る所にある訳じゃない
観測所がない所に何十倍って降ってもデータはないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s