[過去ログ] 【朗報】新型コロナの影響で日本の自殺者が4月5月に引き続き6月も減少!経済の悪化で自殺者増加説が大ウソに [かわる★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)05:57 ID:dhuVrHfx0(1/21) AAS
死ぬのはリスク張ってた人たちで
人口の9割以上である労働者はまだ死ぬような段階じゃないな
先々はどうなるかわからんが
67: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:00 ID:dhuVrHfx0(2/21) AAS
>>16
自殺No1の理由である病気を苦にした自殺は減少しないだろう
全体の自殺者は減っているので、経済苦で死ぬ人の増加率を
いじめや過労による自殺の減少率が食ってしまった形になる
生活の苦しさより、精神的ストレスの方が多くの人を自殺させていたわけだ
77: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:02 ID:dhuVrHfx0(3/21) AAS
>>60
感じ2文字なら「嫉妬」だろ
嫉妬しないなら人の不幸で喜ぶこともない
89: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:03 ID:dhuVrHfx0(4/21) AAS
>>76
想定の範囲内の苦しみなら耐えられるからな
人類なんてほぼ200万年、野生環境でサバイバルして生き延びたんだし
想定外の苦しみに弱い
108
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:05 ID:dhuVrHfx0(5/21) AAS
>>87
それは資産を土地や農耕機に注ぎ込んでるからだろ
雇われ人みたいに辞めてリスタートできない
117: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:07 ID:dhuVrHfx0(6/21) AAS
>>94
生存するために、本人が望まない選択を受け入れないといけないからね
合理的に生きる人ほど直ぐ死ぬと思う
138
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:09 ID:dhuVrHfx0(7/21) AAS
>>116
株で生きるのは会社であって
会社は生き残るため雇用を減少させるから
株価と好景気は連動しているわけじゃない
ただ株高がずーーーっと続くなら、景気も回復に転じ始めると思う
144: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:09 ID:dhuVrHfx0(8/21) AAS
>>137
10万配るのが社会保障なんだろうが
こういう時のため納税しているんだぞ
186: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:13 ID:dhuVrHfx0(9/21) AAS
>>150
もし金が返せなくても破産はできる
破産しまくると銀行が倒れるから返済猶予や無利子ぶんの拡大は起きると思う
ただ転売目的で不動産買いあさってたようなのはアウトかもな
そんな連中は誤差の範囲内だけど
216: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:16 ID:dhuVrHfx0(10/21) AAS
>>179
違うぞ。自殺理由の絶対王者は病苦。
70〜80%の自殺者は病気に絶望して死んでる
残りを経済苦や人間関係、いじめパワハラで分け合ってる
>>184
あれ本当に自殺なのかね
事件の可能性が一切考慮されないほうが怖いんだが
228: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:18 ID:dhuVrHfx0(11/21) AAS
>>212
政府が金突っ込んで仕事増やせるかどうかだな
道路みたいなインフラ開発とかになるだろうけど
256: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:21 ID:dhuVrHfx0(12/21) AAS
>>235
その敵前逃亡が処刑なんだろ
勝手に退却、撤退はできない
さすがに玉砕は戦争に貢献しないと見直されて
サイパンや硫黄島のようなゲリラ戦が末期戦の主流になる
ほとんど生き残れないのは同じだけど
288
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:24 ID:dhuVrHfx0(13/21) AAS
>>257
まずバブル崩壊でダメージ受けたのは土地転がしだから
就職率が悪くてもそのまま死ぬなんて発想にはならんわな
今も不動産転売で稼ごうとした奴らは大ダメージだ
319: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:26 ID:dhuVrHfx0(14/21) AAS
>>278
この世で一番声挙げられないのが病苦だと思う
言ったところで解決しないからな
加齢+不健康で自殺しか選択肢が無くなる
352
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:29 ID:dhuVrHfx0(15/21) AAS
>>311
逆に見れば金利を下げ続けるのは
金融機関に体力が残ってるとみなしてるわけだ
平成30年間金融再編を進めてるから体力を持ち直してる
378: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:31 ID:dhuVrHfx0(16/21) AAS
>>337
昔から若者は死んでない
3万自殺時代に若者の自殺者をゼロにしても3万のままだと思う
死ぬのは40〜70代で
特に50〜60代の自殺が非常に増える
10〜20代、80代以上はどんぐりの背比べ
403
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:34 ID:dhuVrHfx0(17/21) AAS
>>309
不動産価格は順調に上がってるんだぞ
特に高級不動産が値上げりしていた
このスレにも資金があれば転売したいと考えた人はいると思う
資金調達が借金だからリスクがあり、それは現実になった
444: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:37 ID:dhuVrHfx0(18/21) AAS
>>397
過剰な円高にしても何の意味もないだろ
日本は不況になると勝手に円高になる
円高にならないように円売ってドルを買ってる
余ったドルで輸入してる
現時点でこのサイクルだぞ
506
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:41 ID:dhuVrHfx0(19/21) AAS
>>476
盗めるような形で資産なんか持たないだろ
土地か建物かタックスヘイブンか知らんが
暴徒の手の届かない場所に資産がある
541: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日)06:44 ID:dhuVrHfx0(20/21) AAS
>>463
病死は医者の診断が必要
首が閉まってたり、流血が多かったり、毒物や睡眠薬を使用してるなら病死にはならない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.406s*