[過去ログ] 【速報】「アビガン」治験中止か 軽症者の死亡率が高すぎるため「アビガンが有効でない可能性、有害な可能性を示す」 [ガーディス★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金)13:48 ID:IwR57O5C0(1/9) AAS
>>3
アビガン単体運用だと、サイトカインショックに対応できないので
純粋な治験テストじゃ、犠牲者量産。
526: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金)13:52 ID:IwR57O5C0(2/9) AAS
>>454
アビガンでウイルスの増殖を防いで、ステロイドなど消炎剤で
体の負担を減らすってのはテンプレ化してつつあるけど
アビガンの治験にならないんじゃね?
610: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金)13:55 ID:IwR57O5C0(3/9) AAS
>>490
カクテル投薬してるのが殆どじゃね?
760: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金)14:01 ID:IwR57O5C0(4/9) AAS
>642
普通にアビガン投与で肺炎が悪化していって
止めたら肺炎の進行も止まったってレポを昔見た気がするので
サイトカインショック用の対策も必要ってだけじゃね?
(実際の運用では、アビガン+で使ってるみたいだし)
820: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金)14:04 ID:IwR57O5C0(5/9) AAS
>>767
膵臓の薬のフサンだったかと
859: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金)14:05 ID:IwR57O5C0(6/9) AAS
>>775
進行というか、細胞への侵入を邪魔する薬
(細胞に侵入して増殖するのを邪魔でもある)
889: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金)14:07 ID:IwR57O5C0(7/9) AAS
>>797
それはないw
959: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金)14:11 ID:IwR57O5C0(8/9) AAS
>>833
重症者でも効果はあるんで、デマに踊らされないでね。
(実際の運用では、複数の薬の投与になるし)
984: 不要不急の名無しさん 2020/07/10(金)14:12 ID:IwR57O5C0(9/9) AAS
>>837
(抗体による)血漿療法ね、今でも回復者の血液提供を募集しまくってるね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.665s*