[過去ログ] 【新型コロナ】止まらぬ感染者増に専門家が苦言「東京のコロナ対策は失敗」 「日本は対応が遅い」 「国が強制的にPCR検査を」 ★2 [ramune★] (931レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(47): ramune ★ 2020/07/02(木)23:14 ID:sOj1YTur9(1) AAS
国立病院機構三重病院の谷口清州臨床研究部長は言う。

「感染症の専門家として言わせてもらうと、東京でどれだけ感染者が出たといっても、
疑いのある症例から、何人検査して何人が陽性なのか、分母がないと実態がわかりません。
今は検査のキャパシティも十分あると思いますし、診断キットも使えるので早期探知を進めないといけないと思います。そ
うしないと、また緊急事態宣言を出すことになり、いろいろな企業や店が倒れてしまいます。このまま今と同じことを続けていてはダメだと思います」

■「東京のコロナ対策は失敗」

前出の舘田理事長も言う。

「前回の緊急事態宣言のときに8割減と言っていたのは『人流×濃厚接触を8割減にする』こと。
人流とは人の動きで、濃厚接触とは、マスクなしで1m以内で15分以上会話すること。そういう環境が感染を広げるわけです。
移動そのものが悪いわけではないし、リスクを理解して注意がきちんとできていればいいんです。
省28
26: 不要不急の名無しさん [age] 2020/07/02(木)23:24 ID:rWaya9Ef0(1) AAS
>>1
愛知県知事が日本に勝利宣言!

「これは愛知県が日本人に勝利したと評価されていいのではないか」

「もし日本政府が韓国に対して従軍慰安婦と徴用工問題を早期に謝罪と賠償で解決する意思があるのなら、コロナ対策のメソッドを日本政府にアドバイスする準備は出来ている」

とか言い出しそう。
32: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木)23:25 ID:PFAgH/4g0(1/6) AAS
>>1
水虫ドクター・上昌広
65: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木)23:32 ID:Dc77qdSE0(1) AAS
>>1
>西武学園医学技術専門学校・東京校の中原英臣校長

何の専門家だよww
80: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木)23:35 ID:k5XRV+jF0(1) AAS
>>1
半年遅いwwwwww 今頃言っても6ヶ月分感染拡大
乗算じゃなくネズミ算で増えてんのに対応1日遅いだけで感染者数万人に達してるわアホ
90
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木)23:39 ID:dt06usSO0(1) AAS
>>1







出せよゴミクズ
110: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木)23:44 ID:vEME9b8M0(1) AAS
ロックダウンできないなら、韓国モデルしかないじゃん。
>>1 の内容はそれが必要でしかも可能であることを示してる。
114: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木)23:45 ID:q9uU51fC0(1) AAS
>>1
治療法も治療薬もまだ出来ていないなかで0目指して言ってんならそりゃそうだがやり方は間違ってるなんて言いきれんわな

実際感染している一次感染者の多くが緊急事態宣言で守らなかった層で、それが今の二次感染をさせてしまったことに繋がってる

てか専門家ならなぜ緊急事態宣言を出して行動を制限したのかわかってるだろ?
医療崩壊を防ぐ事と国民にどうすれば感染を回避できるかを示す事が緊急事態宣言の第一義だろ
118: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木)23:46 ID:wTSfAoEZ0(1/3) AAS
>>1
このスレ覗いてる人は大丈夫だろうが
江戸川区に住んでるけど今夜近所のか人気串焼屋なんて3時密で満員
飲食してるからマスクはしてない

経済活動しても良いけど「基準」をはっきりしないと暖かくなったし、大丈夫だと思ってる人達が何割か?いるんだよ

政治家は「気をつけろ」じゃなくて「居酒屋に行っても良いがこうしろ」とか具体例を示せ
149: 不要不急の名無しさん 2020/07/02(木)23:57 ID:t22Ak9S90(1) AAS
>>1
ちょっと前まで「日本はロックダウンする必要は無かったのでは?」とか言っていてこのザマだわな

他人は基本嘘つきという前提に立ち、自分の身は自分で守るしか無いってことがこの半年で身にしみるほどよく分かった
164: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)00:01 ID:MHdKhqMW0(1) AAS
>>1
知事が使えないボンクラだからしょうがない
諦めろ
198: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)00:14 ID:cexF70T00(1) AAS
>>1
どうでもいいけど
誰にでも国が強制的に検査してる国なんて主要国で存在しませんよw
217: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)00:26 ID:dY5xQcWT0(1) AAS
>>1
5月中の自粛解除が失敗
235: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)00:39 ID:VZtTYP9A0(1) AAS
>>1
ただトンキン人の民度が低すぎて
感染拡大しただけ。
260: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)00:54 ID:qpZzD4j80(1) AAS
>>1
これって、5ちゃんねるとかで時々見る「俺が考えた最強の何々」と大して違わないんじゃね?
264
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)00:59 ID:xhkyeMza0(1/7) AAS
>>1
「1回どこかで感染者が出たら、その周辺を国が強制的にしっかり検査できるようにして、感染が拡大しないようにする。
今ぐらいの感染者数なら可能ですし、すべきです。これが経済を止めない中でできる、いちばんいい対策だと思います」

感染してたが無症状の人って、周辺に感染者が出たので検査したら陽性だった
こんな人が多いと思うが、国が強制はしてなかったのか
最近の感染者は風俗関連の若者が多いと聞くが、若者は免疫力が高いので無症状が多い
国は国民に免疫力を高めるには、どうすればいいかを発信すべきだと思うがね
充分な睡眠、健康な食事、適度な運動などが挙げられるが
特に適度な運動が効果大きいと思う、運動すれば睡眠も深くなり、食欲も増す事だろう
またウィルスは寒いと活発化するので、冷房をできるだけ控えるのも重要
省5
276
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)01:07 ID:Gh3M966g0(1/2) AAS
>>1
だから、コロナから逃げるのは簡単だがそしたら経済で死ぬだろうが・・・
277
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)01:07 ID:Xc2UnPes0(1/4) AAS
>>1
>>155
って何?
286: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)01:12 ID:pZ3yY3B70(1) AAS
>>1
トップが4つの色とか言ってんだからどうしようもないって。
大阪が羨ましいわな。
377: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金)02:04 ID:y5bLi9oM0(1/2) AAS
>>1
> 「1回どこかで感染者が出たら、その周辺を国が強制的にしっかり検査できるようにして、感染が拡大しないようにする。

日本にも「強制」できる法律はないかも。オーストリアのウイーンでは、5月半ばにそれまでの
検査戦略を変更して、発症の有無にかかわらず感染者の濃厚接触者を全員検査しはじめた。
もともと濃厚接触者は自宅にとどまって経過観察を受けることが義務づけられているが(ドイツ
と似ている)、検査を受けることまで義務という情報はググっても見当たらない。

ちなみにフランスは5月から学校単位で生徒とその保護者に対してとか、あるいは自治体単位で
住民に対してといった集団検査を始めているが、やはり義務ではなく希望者が受けている。
5月初に国の検査方針が変更になり、接触者は症状の有無にかかわらず、もし感染者の同居人なら
ただちに、その他の人は接触から7日後に全員検査を受けることになった。しかしこれも要請
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*