[過去ログ] 【英国国教会】イエス・キリストは白人から黒人に戻る?白いキリスト像の見直しを大司教が指示 ★4 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
233: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)12:57 ID:r8nNHBT20(1/15) AAS
>>185
おいおいww
坂上氏は東漢氏の出で渡来系とはいえ、
どっから黒人になるねんww
240
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)12:59 ID:r8nNHBT20(2/15) AAS
>>220
鬼籍です。3日後に復活されなかったようで……
310: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)13:23 ID:r8nNHBT20(3/15) AAS
>>289
エチオピア……。
319
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)13:27 ID:r8nNHBT20(4/15) AAS
>>305
いやいやもともとはユダヤ民族なんだけど、
バビロン捕囚&ローマ帝国時代の追放で、離散してしまい、
二次大戦後に戻って来たら、ちょっと昔と違う人だったので、
ユダヤ教徒にしないとあかんかったというww
325: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)13:32 ID:r8nNHBT20(5/15) AAS
>>315
秦氏は普通に当時の朝鮮半島からの渡来系だからなw
まったく、失われた十部族なんか見つかったら、
世界が終末迎えてしまうやないかww
335: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)13:40 ID:r8nNHBT20(6/15) AAS
>>331
ユダヤ教自体はバビロン捕囚後に
ペルシアに解放されて、旧約聖書の編纂が始まって以降、
ゆっくりと形成されていく。
その過程で、神を一つに絞って、かつての栄光を取り戻そうとしたのが、
一神教のはじまりで、特に砂漠だからというわけでもない。
360: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)13:57 ID:r8nNHBT20(7/15) AAS
>>351
当時のイスラエルはローマの属州で、
ヘロデ大王の傀儡政権下にあった。
イエスの誕生とヘロデ大王の死が、おおよそ同年で、
国は三人の息子に分割される。
たぶん、息子のヘロデ・アンティパスの支配地域だな。

エルサレムは、いろいろあってローマ直轄
406: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)14:37 ID:r8nNHBT20(8/15) AAS
>>400
当時の日本はすごい発達した古代文明があってね、
世界各国から、留学が絶えなかったんだよ。
でイエスもはるばる日本に留学して、帰ってから布教を始めたんだよ。

その後、引退して老後を日本で過ごして死んだので
青森にお墓があるんだよ。

というのが、キリストの墓のもともとの設定。
420
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)14:58 ID:r8nNHBT20(9/15) AAS
>>410
キリスト教はローマ帝国の宗教だから、
ギリシア化したんだな。
幸いに神自身じゃなくて、イエスが人の子として血肉を持ったので、
抜け道として偶像化しやすかったんだな。
441: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)15:10 ID:r8nNHBT20(10/15) AAS
>>425
だからギリシア化で、帰省が緩んだというお話だな。
さらに北方の蛮族にも布教してくから、
分かりやすい方法だな。

イスラムはユダヤ教の影響が強いからなあ。
516
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)16:02 ID:r8nNHBT20(11/15) AAS
>>494
西欧のカトリックにとっては自分たちの救世主なんだし、
イスラム勃興後はアラブ人は異教徒で敵なんだから、
アラブ人の顔のキリストは描けんわなあ。
521: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)16:08 ID:r8nNHBT20(12/15) AAS
>>513
メシアと言った場合は、イスラエルの王の意味も含むんだけど、
ギリシア語のキリストは、救世主という意味だね。
そういう言葉を当てはめた。
528: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)16:12 ID:r8nNHBT20(13/15) AAS
>>525
モンゴロイドではないな。
533: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)16:14 ID:r8nNHBT20(14/15) AAS
>>522
イスラムはキリスト教の分派ではなくて、
ユダヤ教の分派だから、偶像崇拝を強く受け継いだようだね。
また、メシア=キリストを立てなかったんで、
神のみになったのも幸いしたんだろうね、
535: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)16:16 ID:r8nNHBT20(15/15) AAS
>>534
王様が離婚したいからってカトリックやめた国だぞ?ww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s