[過去ログ] 【神社本庁激震!】“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」 ★2 [靄々★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)04:26:00.10 ID:fLVJrTXx0(1) AAS
八百万の神々が居る日本。
その昔、最高神の天照大御神を主祭神として祀る神社は、伊勢神宮だけだったんだよね。
117: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)05:35:57.10 ID:ZeGmwIhv0(3/4) AAS
神社仏閣板の本庁寄りの発言、明らかにヤバい思想入った奴ばかり
126: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)06:23:58.10 ID:0pvCQXp00(1) AAS
階段が本体だから
211(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)08:47:08.10 ID:RCxmmlJ40(1) AAS
>>2
神社は神様に日頃よりご挨拶をする場所であって都合の良い願い事をする場所ではない
259(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:32:55.10 ID:RuqWPRE50(1) AAS
神社なんて日本人が土人だったころの名残で、
日本人の宗教性、哲学、思想を支えてきたのは仏教だったんだ
明治政府が仏教を捨てて神社に肩入れして日本人を土人に戻した
そのための機関が内務省神社局で、その後継機関が神社庁
神社庁がある限り日本は土人の国だ
305(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)13:17:11.10 ID:qVJYZpD70(1) AAS
神社本庁というのは、各神社の協議機関という理解でok?
347: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)14:24:50.10 ID:yFwQZ+eE0(7/14) AAS
>>337
だよなあ
神社によっても風習とかあったんだろうし
458: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)22:36:24.10 ID:HykPW14T0(1) AAS
神社本庁なんて吉田神道と同じ
完全な政治組織
476: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日)00:03:57.10 ID:5zyO8qTHO携(1/5) AAS
国や民の為に大地の神農耕の神を祀るという殷周以来の中華王朝の君主の在り方を現代まで継承しているのは日本の皇室だけ
874(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月)16:10:36.10 ID:aWZIjeff0(2/3) AAS
組織に関わらず、日本人なら鳥居を見たら少しは謙虚になる。その気持ちが大事。全く神道に詳しくないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s