[過去ログ]
【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★5 [首都圏の虎★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
311: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 20:59:05.49 ID:PJ4WumVv0 日本は現時点では通貨信用棄損するような愚行を行っていないし、 相当遅れたとはいえ、一応は消費税率引き上げを行い、財政健全化を進めている。 プライマリーバランス改善進めてるし、日銀も現時点ではあくまでも財政ファイナンスを行っていない(民間金融資産が国債の最終的な資金源になってる)ので、 現時点では日本円と日本国債の信任は保たれている。 財政健全化止めたり、日銀が通貨増刷で政府債務をどうにかしようなんてアホな真似をすれば、あっという間に信任は失われ、 日本円も日本国債も大暴落し、海外中銀は日本円をまともに取り扱ってはくれなくなる。 無論、そんなアホな真似をしない程度の最低限の財政規律と経済学的常識は日本政府にも日銀にもあるから、 日本が大きな破綻を迎える事はない。 ただし、現時点ではOECD平均より軽い国民負担率は持続的に引き上げ続けることにはなるだろうが。 そもそも先進国最高の高齢化引き起こし、アホみたいな社会保障費支払ってんのに、 平均以下の負担でやっていける訳がないだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/311
404: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 21:50:30.93 ID:FPZjnU5P0 現状認識としては>>311が最も正しいかな。 日本は財政ファイナンスをやっていないし、ヘリマネ政策もしていない。 だから円の信認は保たれている。 ここのいわゆるMMT派が政権を取り政策を実行できる可能性はゼロだと考えている。 官僚が抵抗するのはもちろんだが、日本みたいな腐っても世界第三位の 経済大国がそのような政策を実行することを他の国が許すとは到底思えないw 再びリーマンショック級の恐慌を起こすつもりか、ふざけるな、となる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/404
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.306s*