[過去ログ] 【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木)13:58:21.96 ID:gA8VS/3r0(1/2) AAS
国の借金は全て自民党政権の責任
そして投票した奴らの責任
53: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木)14:11:00.96 ID:jkOZrfx/0(2/5) AAS
>>47

外貨準備金は、

民間貿易の支払い用の預かり金(ドル)だからな。
国内の財政には使えない。(ドルだし)
120: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木)17:11:36.96 ID:4hq61vct0(1/2) AAS
お金とはなんぞや?

兌換紙幣=金(ゴールド)
不換紙幣は信用貨幣

あのさ、
今どこの国も兌換紙幣で運営してるの?

アホなこと言ってるクソやろうどもよー

兌換紙幣で運営してるなら市中にある全てのお金
を回収してくれ!
省4
147: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木)18:08:31.96 ID:G25ojB5O0(1) AAS
震災の時の復興増税みたいに
コロナ増税なんかしたら、マジで経済が死ぬ。
227: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)19:38:58.96 ID:13JCMz4x0(5/43) AAS
>>226
お、上げたら早速なんか来たなw
なんか反論してみ?
271
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)20:32:50.96 ID:yVc7wwyo0(1) AAS
>>266
その屁理屈が現実で通用するのならサブプライム・ローン問題など起こらなかった
308
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)20:57:22.96 ID:e6yzf4l60(5/13) AAS
>>301
刷って返済・解決するなら時間の問題だけどね
なんならさ、刷りまくって税金のない日本にしてくれよw
315: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)20:59:37.96 ID:eSJXMRms0(1/4) AAS
また、財務省のインチキニュースか
323: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)21:03:12.96 ID:FPZjnU5P0(10/15) AAS
>>318
ほとんど正しいのだが?

おまえの頭は大丈夫か?
427: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)22:00:45.96 ID:Sg94iHTp0(7/8) AAS
円建てでデフォルトできません。
したくてもできないの。
477: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)22:44:00.96 ID:ACkMuP3z0(1/3) AAS
財政健全化派の人らは国家を家計と同じように考えているから、その辺の前提の認識がそもそもおかしい
500
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)23:10:50.96 ID:13JCMz4x0(42/43) AAS
>>493
外貨準備に不釣り合いな量のマネタリーベースを供給したのだとしたら有り得るよな
例えば中国か北朝鮮からの核が何発も着弾したら円売りの理由になる
さて、現状はマネタリーベースが500兆円、外貨準備は1.3兆ドルだ
どうかな?
510: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)23:21:50.96 ID:HxTAfe3p0(2/2) AAS
>>506
日本で革命が起きたときに、真っ先にやるべきは明らかだよな。
日本を衰退させ途上国にしてグローバル企業の草刈り場にした売国奴
それが財務省官僚だっ
519: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)23:53:41.96 ID:XClRaKnh0(1) AAS
政府債務なんか貨幣供給の額でしかないのに
いつまで借金とか頭悪いこと言ってるのか

老後2000万必要とかほざいてるが
政府債務1000兆で一人850万程度分しかないんだから
政府債務倍にしても足りない
606: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)09:58:18.96 ID:OKtmPzwO0(3/6) AAS
今の若者が苦しいとすればそれは日本が20年近くデフレで
名目経済成長してこなかったからなんだが
その戦犯たる旧日銀のデフレ政策と財務省の緊縮財政に
若者が自ら賛同していく様子は見ていて悲しくなってくるなあ
638
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:29:13.96 ID:rUDhCuQC0(2/9) AAS
>>602
短期的な財政問題に懸念は持ってない、今は財政出動すべき時であることは疑いないから。
ただ中長期の財政への疑念は半端なく高い、特にこのコロナ禍で中長期に渡って税収が減少した場合、
政府推計に有るように社会保障費の膨張にどう考えても耐えれないと思うから。
それとこのまま行けばGDPを上回る超過準備金下でインフレ率の上昇があった場合、
短期金利のコントロールが本当に可能なのか俺は信用できない、0.5%を超えたら終わりだろと思ってるよ。
766: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)14:42:17.96 ID:oEXDz6IA0(6/9) AAS
>>739
だからそれも評価だよなぁ
評価は議論にならんと何度言えば
798: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)17:49:15.96 ID:WBAKmgqB0(3/3) AAS
>>790

日本政府は、通貨を発行できる。 企業は通貨を発行できない。
比べるの無意味だろ
806: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)18:00:57.96 ID:TxJWdclX0(1) AAS
勝手に借金おしつけんな
833: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)19:43:35.96 ID:9YFG3HmK0(6/6) AAS
>>827
国債なんて全部日銀が買い取ったら利払いすら不要になるんだよ馬鹿w
くだらない精神論を言ってるヒマがあるなら経済財政の仕組みを勉強しろw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s