[過去ログ] 【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
216: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)09:57:45.00 ID:Pgk8KjZd0(2/2) AAS
まぁ、金を擦りまくったとして国民一人に30億円ずつ配ったとしても、お茶一杯3万円、ワンルーム家賃が月に1000万円、中古プリウス1台15億円とかになるんだわなー
254: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)20:15:50.00 ID:3puclx1H0(7/15) AAS
>>247
「国債は将来の税金で償還するもの」とかいうキチガイみたいな事言わない方が良いよ
無知蒙昧を露呈させるだけだから
画像リンク[png]:i.imgur.com
570: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)09:19:29.00 ID:s+2Fd11B0(1/2) AAS
>>533
いくら増えてもいいと言ってるのは左翼のMMT理論。
お前はそんなことも知らないんだな。
654
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:40:04.00 ID:YzRVMpgn0(8/10) AAS
>>635
ひとつにはいわゆる成熟社会となって
新規購入の需要が盛り上がらないからというのもありそう

高度成長期とバブル期を経て
物欲的な意味で欲しいものはだいたいすで所有されてる
あとは買い替え需要くらいで

晩婚化・少子化が何をもたらすかというと
新しい世帯、家庭の数が増えない
これが増えるなら、モノとしての住居が増え、それに伴う家電やモノが増える
つまり需要(消費)が増えるわけで
省4
908: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日)08:19:40.00 ID:JwbBaITc0(1) AAS
デフレなのかインフレなのかはっきりしろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s