[過去ログ] 【毎日】若者や子育ての支援少なく、進む少子化 「結婚、出産避ける状況続く」 出生率4年連続低下 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)17:35 ID:PXz7u1gV0(1/7) AAS
支援がなきゃ結婚も出産もしないって乞食?
マジで?
130: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)17:40 ID:PXz7u1gV0(2/7) AAS
>>75
そう
4人以上産んだ人は1977年で5%なんだよなあ、既に
昔の人は多産だった、ってそれ1940年前後に産まれた人達のイメージ
ずっと二人が大半
今はおじさんおばさん未婚でいとこという存在が理解しにくい児童も多い
141: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)17:45 ID:PXz7u1gV0(3/7) AAS
>>136
あれはまだマシ
専業主婦無用論を叫ぶおばさんがテレビ番組で盛んに取り上げられた頃があったよ
あれを思春期に見た人は今アラフォーかな?
母親は働いてたけど嫌がって消してたな
429: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)19:59 ID:PXz7u1gV0(4/7) AAS
>>421
コロナと18歳成人で卒業式と成人式が危うくなった着付け業者と
写真館がお金吐き出させるために群がりそうw
522(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)20:55 ID:PXz7u1gV0(5/7) AAS
>>499
そんな事言っても文化住宅世代の団塊から核家族化は始まってる訳で
団塊は自分は多数の兄弟姉妹を持ちながら煩わしい事は田舎の長男と嫁に
任せて上京して住み着いたんだし
義父母との対話のコツなんて二代前から失われてるよ
で、いきなり今の若い子に核家族やめろと言ったって義父母の方もお断りだろう
557(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)21:17 ID:PXz7u1gV0(6/7) AAS
今更中学受験の勉強してる5年生女児の親がこれから3人産みなさい、
お勉強なんてしなくていいわよなんて言わないよw
今後も変化はない
子が出産以外の結果を残すのを親は期待してる
それが子に伝わって行動してるだけ
それは団塊だってそうだった
出来が良ければ女児でもどんどん勉強させた
それがずっと続いただけ
581: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)21:36 ID:PXz7u1gV0(7/7) AAS
>>564
そうなってないから団塊から孫まで良しとする価値観が繋がってるんだよ
あ、自分の家の話じゃないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s