[過去ログ] 【持続化給付金】電通に「管理」名目で最大38億円 経費膨らむ構図に ★2 [ばーど★] (714レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金)12:04 ID:MCriGH5Y0(1/9) AAS
>>153
その評価はどこ情報?
189: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金)12:17 ID:MCriGH5Y0(2/9) AAS
本件で国を追及するのは難しい気がする。
一応公開競争入札のていで調達しているし、競合他社もいたみたいだし。落札できる中で最大限の利益を積むというのが入札側の通常の営みだし。
ボロが出るとしたら、入札方式の総合評価方式で加算された技術点が明らかに不公平な場合だけど、基本的に細かな計算式は非公開としていいはずだから、ここの追求も難しい。
あとは設定されていた最低落札価格が非常に甘かった点は追及できるかも知れんけど、確実に入札を成立させるために必要だって言われたら、それ以上何も言えんと思う。
本件を突っついても政権に抗弁されて終わりよ
220: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金)12:30 ID:MCriGH5Y0(3/9) AAS
>>205
総合評価の技術点部分の評価が公開されたってこと?
なら入札価格はサービス推進の方が安かったってことか。
野党が競合の入札価格を公表しろって言ってるけど、それをやると次回以降の疑似談合に繋がってしまうし、競合の価格は非公開の方がいい場合が多いから難しい。
本件は追及しようがないと思うわ。
225: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金)12:32 ID:MCriGH5Y0(4/9) AAS
>>213
政府調達っていう法律があって、基本的には入札形態を取らないといけないんだ。業務の拡大言うてもそこで中抜きされたら目も当てられないし。
235(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金)12:34 ID:MCriGH5Y0(5/9) AAS
>>214
これを叩いても何も出て来ない可能性がある。経産省から事前情報や最低入札価格とかが漏れていたとかなら話は別だけど、利益を取りすぎだろ!っていう批判は批判になってないからな。利益を取るのは当然だから。
239: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金)12:36 ID:MCriGH5Y0(6/9) AAS
>>237
そのヒアリングってどこ情報??
266: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金)12:46 ID:MCriGH5Y0(7/9) AAS
批判できるとしたら、入札資格を与える時点で幽霊会社を信用した論拠についてとか、事前情報が漏れてなかったか?とか、サービス推進が特別有利になる調達条件になっていなかったか?という点かな。
これ以外は追及してもなんも出て来ない。
情報公開を迫って入札説明書的な文書を入手して調べ上げるしかないと思うけど、専門知識が必要だし、野党がやるには大変だと思うわ。
279: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金)12:50 ID:MCriGH5Y0(8/9) AAS
>>269
ソースありがとう。
入札価格の公開だけど、基本はやめた方がいい。仮に700億のサービス推進に対して、1000億とかの入札価格だった場合、1000億という情報をサービス推進が知ると、次回の類似案件で2割増くらいで入札してくるし。
1位価格は公開して2位価格は非公表にするってのが原則。それか逆オークション形態をとっちゃうか。
291: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金)12:54 ID:MCriGH5Y0(9/9) AAS
>>286
議論が必要だよ。1人1口座の登録だけでいいはずなのに全口座の登録がしたいって別の意図があるのは明らかなんだし。
この辺が明らかにしないと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s