[過去ログ] 【話題】 地域紙の廃刊・休刊が全国で続々と・・・“新聞が消えた” 地域は何が起きるか [影のたけし軍団★] (947レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)04:51 ID:nbbdqJG70(1) AAS
割れ物新聞で包んで家庭ごみで出してたのが、むきだしになって収集人が怪我するからこまる
940: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)05:11 ID:X5IqOykS0(1) AAS
>>812
それなら、都道府県と政令市の広報紙だけで充分。
テレビ局もラジオ局も国営化を前提としたNHK以外は廃業。
941: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)05:24 ID:Xh7HMCXq0(1) AAS
>>29
貧乏人が増えたから少子化になった訳で、作れと命じても増えないよ
貧乏人を増やしたのは小泉竹中が派遣業進めたから
あそこから日本はおかしくなった
942: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)05:28 ID:lcGsHG4N0(1/3) AAS
東京や大阪以外は地元紙の方が強いらしいね
943: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)05:29 ID:lcGsHG4N0(2/3) AAS
広告で十分やっていけるのに
購読料まで取ってさ
配達代と思って取ってるが
944: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)05:31 ID:4RuUJs/r0(1) AAS
スマホで金を払って読めるようにすればいいだけの話でしょ?
媒体が代わるだけなのに
紙媒体なら→販売員の押し売りと、特権で守られてきたから成り立ってた
そもそも最初から必要なかったって事だろ?w
945: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)05:32 ID:lcGsHG4N0(3/3) AAS
8割は時事通信とかロイターとかの通信社から買った記事をそのまま載せてる
三面記事も警察などの記者クラブクラブから自動的に降りてきたネタだしね

全国紙と地域紙の違いは
地域の記事が詳しいか
記者のエッセイくらいだから
946: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)07:06 ID:kaN+wQDA0(1) AAS
情報の正しさは、官公庁や企業のニュースリリースが一番
情報の早さは、SNSや動画中継などがリアルタイムに近い

情報流通として、記者が数時間で書いた前日の記事を、
印刷して配るというのは欠陥が多すぎ
947: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)07:24 ID:/rklBJzb0(1) AAS
新聞社のYouTubeチャンネルで視聴者が喜んで面白がれるところ1つもないことに逆に驚くよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.228s*