[過去ログ] 【京都】旧海軍の料理本ネットで初公開 レモネードやドライハヤシ、計約450のレシピが掲載 [靄々★] (157レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)00:01 ID:JOWAKO5F0(1/9) AAS
>>79
間宮とか艦隊の旗艦には庸人としてコックや菓子職人が乗艦してたが
大多数の艦では飯作りは主計科の水兵さんがやってた
90: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)01:26 ID:JOWAKO5F0(2/9) AAS
上の方に海軍めしたき物語の話が出てるけど
・港で豆腐や玉ねぎを積み込んでいると器用な奴がラッタルの陰や天井のハッチから手を出してサッと奪っていく
・真水を使うときは機関科に砂糖を付け届けしてバルブを開けてもらう
・古参兵殿の茶碗に白米を盛って上から麦飯を薄く載せる、上官の飯の分量をその日の機嫌や体調から把握して適量で盛れるのが一人前の主計兵
と面白い話が多かったな

「古参兵や下士官は港に寄ったら納豆やふりかけを買い込んできて、飯のときに優雅に納豆をかき混ぜていた」ってエピソードもこれだっけか
117: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)13:53 ID:JOWAKO5F0(3/9) AAS
>>98
1930年代にイタリア軍がエチオピアに侵攻したことがあって
エチオピア側が近代兵器で固めたイタリア軍相手に奮闘しているという記事が日本の新聞にも載って
それに感動した当時の店主がエチオピア饅頭と命名したと言われている
122: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)14:30 ID:JOWAKO5F0(4/9) AAS
>>110
ヨーロッパでは牛乳を使ったシチューが食卓の定番メニューだったが
帆船が主流だった時代は冷蔵庫なんて無いので牛乳の長期保存が出来ず、航海中にシチューを食べるのは難しかった

当時インドからイギリスへ香辛料を運んでいた船で
「インドの連中は辛いシチューみたいなカリーと言う物を食っていた。この香辛料を牛乳の代わりに入れたら辛いシチューが出来るんじゃないか?」と考えた人間が居て
試しにやってみたらこれが結構美味かったのでイギリスで「カリー」として広まった

そのカリーをイギリス海軍でも船員食として採用し、イギリス海軍をお手本にして創設された日本海軍でも「栄養豊富」
「調理が比較的楽で大人数分用意できる」として兵員食として採用され、海軍の軍人や退役兵を通じて世間に広まったと言われている
(日本海軍よりも先に日本陸軍や民間のレストラン、じゃがいもや玉ねぎの普及に努めていた札幌農学校(現在の北海道大学)でも出されていたという記録もある)

ちなみに旧海軍では土曜日がカレーの日(調理、片付けが楽なので主計科の負担軽減のために一週間の課業最終日の土曜日のメニューとして定着したとも言われている)だったが
省3
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)14:32 ID:JOWAKO5F0(5/9) AAS
>>118
元々は週休1日の関係で土曜カレーだったが
週休2日制が導入されて金曜日にズレた
133: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)14:51 ID:JOWAKO5F0(6/9) AAS
>>130
強襲揚陸艦の先駆けの神州丸、あきつ丸
米軍の上陸挺(プライベートライアンの冒頭で米兵たちがオマハビーチに乗り付けたあの船)の元ネタになった大発
137: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)15:02 ID:JOWAKO5F0(7/9) AAS
>>136
現代のフードプロセッサー的な装置らしい
151: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)19:33 ID:JOWAKO5F0(8/9) AAS
>>145
当時の軍艦は今みたいに冷房完備(弾薬庫の冷却用冷気を艦内に引き込む)な艦は殆どなかった
夏場の特に南方で訓練や作戦に従事している艦では夜でも艦内居住区の温度が高く蒸し風呂状態だったので
毛布を持って艦内、甲板の涼しいところを探してそこで寝る乗員も居たくらい暑さに悩まされていた

特に夏の訓練の後は喉が渇くので課業後の酒保開けで酒保に行き
ラムネやサイダーを5本くらいまとめ買いして一気飲みするのが最高に美味しかったという
155: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)20:19 ID:JOWAKO5F0(9/9) AAS
>>154
ウォッシュタブが訛ってオスタップ(金ダライ)
ヨコチンに帰ったらパインでインチとゆっくり飲みたい
ウーはホワイトよりブラックが良い
去年ルッキングした○○中尉はやっとマリったそうだ
爪楊枝を入港(港に帰る→奥さんに会える→妻に用事→爪楊枝)
混んでる慰安所で飛び交ったという「両舷全速(さっさと果てて変われ)」のヤジ

海軍の隠語や言葉は洒落っ気と言うか面白いのが多いね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.608s*