[過去ログ] 【京都】クマ殺処分が過去最多の170頭 「絶滅の恐れがある」と批判も 府「人身事故防ぐため」 [靄々★] (935レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:05 ID:3JtgTsle0(1/7) AAS
>>303
ありえない話
人間も自然の一部
自然界に存在する他の動物となんら変わりない
326
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:14 ID:3JtgTsle0(2/7) AAS
>>312
そもそも人間が生態を壊しているっていう考え自体がおかしい
何も壊してなんかいない
だったら例えばアリとかが巨大な蟻塚とか作ってるけど
あれも自然破壊なのか??
なわけないよな?
なんで人間がやれば自然破壊で他の動物がやれば自然破壊じゃないのかな?
お前の視点があまりに近視眼すぎだからそんな発想になる
地球の悠久の歴史を見ていけば
人間の行いも所詮は自然の一部として消化されていくんだよ
省1
342: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:20 ID:3JtgTsle0(3/7) AAS
>>335
生物の絶滅なんて話も
太古の昔からずーっと繰り返されてきた話
何も人間がやってることが特別ってわけじゃない
仮にそうやって人間がどんどん他の動物を絶滅させ続けた場合は
最終的に人間自体も絶滅する運命になる
つまりは所詮人間も自然の一部なんだよ
377: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:31 ID:3JtgTsle0(4/7) AAS
まあどっちみち
日本においては
これからどんどん人間の数自体が減っていくんだし
くまの絶滅とか心配する必要なくないか?
限界集落とかが廃墟になっていけば
野生動物はどんどん増えるよ
実際、福島原発事故で無人になった街では
野生動物の楽園みたいになってたし
410
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:42 ID:3JtgTsle0(5/7) AAS
>>382
全然違いますね
がん細胞は最終的にその宿主自体を殺してしまいますが
人間の存在や人間の行い自体が
地球を完全に破壊することはありえません
人間をがん細胞に例えるような考えこそ傲慢な考えでしょ
どこまで人間の力を買いかぶってるのか?
人間ごときが自然を破壊できるわけがない
人間なんて自然からみたらちっぽけな存在なんだよ
423: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:55 ID:3JtgTsle0(6/7) AAS
>>415
例えば
人間が今もってる核兵器を一斉に爆発させたとする
そうすれば人間はおろか他の生物も大多数が絶滅するだろう
しかしそんな大絶滅は地球の長い歴史の中で何回もあったことらしい
何億年もすればまた生命に満ち満ちた地球に戻るだろうし
実際、今までは戻ってきた
それくらい自然というものは強い存在なんだよ
人間ごときがどうこうできるようなものではない
649: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)21:50 ID:3JtgTsle0(7/7) AAS
>>638
インドじゃあよく人がトラに襲われて殺されてるけどな
お前も自分自身や自分の家族が熊に襲われても
そんな悠長なこと言ってられるのか??
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*