[過去ログ] 【京都】クマ殺処分が過去最多の170頭 「絶滅の恐れがある」と批判も 府「人身事故防ぐため」 [靄々★] (935レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:26 ID:dGJlF0dL0(1) AAS
スイスだったか絶滅させたらしいね。
怒られるかもしれんが日本でも熊要らない。
マジでコワい。
いつも熊の領域に入った人間が悪いような
ことにされるが、やっぱ熊は危険過ぎる。
361: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:26 ID:dro1p0AK0(1) AAS
クマなんかいらないから全滅でいい
362: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:26 ID:hwbSQLGy0(1) AAS
尖閣にでも放してくればいいのに
363: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:26 ID:qPk7aahl0(2/3) AAS
>>310
数万年前の温暖化の影響
364: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:27 ID:nhWsEsEsO携(2/2) AAS
事実なんだからしょうがない
実質地球の支配者だった恐竜でさえ環境破壊なんかしてない
365: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:27 ID:bhIKLbTk0(1) AAS
(´(ェ)`)
366: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:27 ID:b/FV4Xm+0(1) AAS
コロナの安全厨みたら絶滅もやむ得ない
367: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:28 ID:H8Fn+C4d0(3/7) AAS
>>134
あんまり聞かないねえ
多分、せいぜい家族というか、母子くらいでしょ。

誰かが書いていた気候でえさ不作なら一斉に食糧難になってどの個体も行動範囲が変ったりするかもね。
そうなると、一斉に共通の行動をとるように見えるだろうけど。
368: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:28 ID:k1IxPCGQ0(4/11) AAS
>>355
外部リンク:ja.m.wikipedia.orgオオカミの再導入
こういう事例がある。
369: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:28 ID:ILf5Sf7o0(1) AAS
ツキノワグマなんて遭遇してもむこうの方が全力で逃げるのに
370
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:29 ID:jexQmm0z0(4/4) AAS
自然破壊だとか環境保護というものは
分かりやすく言うと人間が生存するための自然や環境が破壊されるという意味。
つまり厳密には人間保護なのw
悪質な害虫や凶悪な疫病の菌を絶滅させることに誰も文句は言わないだろ。
だから人間は地球の癌という考え方はちょっとズレてる。
371
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:29 ID:V8yXMNBU0(1) AAS
ヒグマを放せばいいじゃない
372: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:30 ID:8LLi+rtz0(1/3) AAS
>>26
では実践してくれ
373: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:30 ID:Pfq/ys8U0(1) AAS
>>6
アメの敵
374: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:30 ID:8LLi+rtz0(2/3) AAS
>>39
バカニート
375
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:30 ID:k1IxPCGQ0(5/11) AAS
>>352
漁師が魚を取り切らないのは、継続的に食糧を確保するためだ。
今回の熊は直接的に危害を加えてくるから排除する。
絶滅させない目的は全然違うぞ。
376: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:31 ID:eMbpupH70(2/3) AAS
>>329
恥ずかしいのはドヤ顔でそんな事言えるお前の頭の中だよ
バッタの活躍が人の生活にどう影響をもたらすか楽しみだな
377: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:31 ID:3JtgTsle0(4/7) AAS
まあどっちみち
日本においては
これからどんどん人間の数自体が減っていくんだし
くまの絶滅とか心配する必要なくないか?
限界集落とかが廃墟になっていけば
野生動物はどんどん増えるよ
実際、福島原発事故で無人になった街では
野生動物の楽園みたいになってたし
378: 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:31 ID:H8Fn+C4d0(4/7) AAS
関東だけどこの間アライグマみたよ。町中で夜中だけど。
びっくり。

関東平野でもたぬき、ハクビシンはいるけど、アライグマは初めて。
この辺は案外西の方にはいないかと。

猿は山にはいる。
熊、鹿は関東だと山際でも余り聞かないね。
イノシシはどこでもいるのかな。
379
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/30(土)17:31 ID:HUTsRl6t0(1) AAS
北海道は猟師がいないのに
北海道との差はなんだ?
1-
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s