[過去ログ] 【10万円】特別定額給付金、郵送申請による給付が主要都市の半数以上で6月にずれ込むことが判明。大都市ほど遅れる傾向に★2 [記憶たどり。★] (936レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)20:39 ID:3sg/NkEV0(1/4) AAS
>>726
オンライン申請の場合きちんと電子証明書のシステム検証やってればその段階で照合かけて
『カード所持者以外名義の申請』は弾けるし、郵送データと照合して世帯主以外除外すんのも世帯員確認も
自動処理できる。
あとは口座情報をチェッカに喰わせてOKなら端末上で添付ファイル目視確認して支払情報生成まで一気にいける
790(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)20:50 ID:3sg/NkEV0(2/4) AAS
基準日の住基オンライン閉塞後にリスト作成用のデータが自治体に渡るので、
その段階でオンライン申請受け付け開始して、平行して世帯ごとの管理データ生成、
世帯主のマイナンバーカード未発行の世帯はとっとと申請書の発送準備、
発行ズミ世帯について一定期間申請待ち。
JPKI払い出してない世帯の申請書準備が終わったところでオンライン申請してこない世帯分の発送にかかる。
多分これが都市圏での最速パターン
800(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)21:34 ID:3sg/NkEV0(3/4) AAS
>>799
12ケタは記憶できるから5年ごとに変わるJPKIのシリアル登録かな、引っ越し即失効でapi叩いた記録残るから
外部リンク[html]:www.j-lis.go.jp
804(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)21:55 ID:3sg/NkEV0(4/4) AAS
>>801
まあ言いたいのはマイナンバーの12ケタって、多分人間が目視で扱える限界ラインに近いところだよねって話。
それをそもそも人間が自力で確認すること考えてない電子署名のシステムと混同してる
国民が下手すりゃ9割越えてるってヤバすぎね? と
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*