[過去ログ] 【東京都教委】都立高校など夏休みは16日間に、8月も授業 冬休みも短縮1月3日まで [ばーど★] (417レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)06:14 ID:S5nlJ5zo0(1/3) AAS
暑いからマスク外す奴も多いだろうし、高校生だとかかっても重症化しないからって気にしない奴も多いだろうし
387: 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)07:53 ID:S5nlJ5zo0(2/3) AAS
都立でも日比谷高校とかはすぐにオンライン始めたよね。
日比谷がオンラインをはじめてからやっとネット環境調査はじめて日比谷から一ヶ月遅れでオンライン対応した学芸大附属との差がますます広がりそうと言われている

日比谷高校 
外部リンク[pdf]:www.hibiya-h.metro.tokyo.jp
4/9  4/13以降のオンラインでの学習支援を予告、保護者へは通信環境の整備を要請
4/15 オンライン学習支援を開始

学芸大附属高校
外部リンク[pdf]:www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp
外部リンク[pdf]:www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp
4/16 家庭の通信環境に関する調査を開始(4/19までに回答)
省17
396
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日)09:12 ID:S5nlJ5zo0(3/3) AAS
>>394
外部リンク:www.news-postseven.com

■麻布高校
同高校3年の洪克樹さんは「麻布生によるビジネスプラン大会」を自ら企画し、オンラインで開催したという。
「僕は今年4月下旬、世界で起業学習プログラムを提供する『DECA』のビジネスプラン世界大会に日本代表として出場するはずでした。
新型コロナ感染拡大で大会は中止になりましたが、世の中の問題を解決するビジネスを考えた経験は、とてもためになりました。
僕以外の麻布生でもできるのではと思い、校内でビジネスプラン大会を企画したんです」
参加学生の募集やチーム分け、ビジネスプランの作成、起業家や会計士による審査まで、すべての過程はオンラインで行なわれた。
「新型コロナでは靴にも注意すべきというアメリカの研究を踏まえ、紫外線によって靴を殺菌・消臭・乾燥する箱形の機械を開発し、ホテルにレンタル・販売するビジネスプランを立てました。
開発費や人件費などのコストを踏まえ、5年後の利益まで計算しています。多くの日本のビジネスコンテストは商品ベースで買ってもらうことを考えますが、『DECA』は社会問題からビジネスを考えるという発想が特徴的です」
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.876s*