[過去ログ] 【マージャン】黒川氏、法務省は「懲戒」が相当と判断するも、首相官邸がより軽い「訓告」としたことが判明★5 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)12:57:37.78 ID:m9cX7ox00(1/5) AAS
内規だと(起訴されたとして)戒告相当だけど辞職してるから訓告になるのは通常とおり

マスコミの世論誘導がひどい
169: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)13:03:05.78 ID:96as3U+vO携(3/6) AAS
朝日新聞と産経新聞も、社員の名前と処分について、公表してもらいたい。
295: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)13:14:07.78 ID:humyQBUO0(1) AAS
嘘つきは安倍の始まり
嘘つきは自民党の始まり
398: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)13:21:40.78 ID:fNz+LwFx0(3/18) AAS
>>362
とっくに日本は終わってる
477: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)13:30:28.78 ID:0gbpkjxq0(1/3) AAS
>>1
政権と安倍サポどもは検察庁法改正問題で、「検察官の任命権は今でも内閣にあるから、三権分立は侵していない!」
とか的外れな言い訳してたのが、見事にブーメランwww
そもそも、検察庁法改正反対派は「法改正で任命権者が変更される」なんて誰も言ってなかったのに(笑)

で、安倍政権がアクロバット解釈をした国公法にも「任命権者が懲戒処分をする」と規定されているわけだ
検察法上も検事総長に検事長の任命権はないし、もちろん検事総長は任命権者ではない

安倍サポネトウヨ、検察の任命権者は誰だって?
「処分を決められるのは任命権者だけ」なんだが
564: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)13:40:29.78 ID:fNz+LwFx0(8/18) AAS
>>536
あの低能立法府の長て何回も言ってたなw
677: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)13:50:10.78 ID:FZ7WemEb0(1) AAS
しょーもない
訓告でもなんでもどうでもええわ
コロナの事やれよ早く
760: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)13:57:52.78 ID:PJ1FlSSu0(1) AAS
>>3
公式発表と違いがある場合は両方併記がマスコミの良心だろ

「どうせ官邸が圧力かけたんだろ!ほら見ろ!そう言ってる奴が出てきた!」
なんて感じのスタンスの記事はちょっとまともなジャーナリズムとは呼べない
フェイクニュースって言われてもしょうがないと思うな
865: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)14:11:36.78 ID:OYZ8mKHi0(2/2) AAS
稲田にまったく矛先が行かないのが怪しいすぎる
稲田もズブズブって事か
874: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)14:12:38.78 ID:LFgz38LL0(3/5) AAS
常習だから停職だろ
908
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)14:16:43.78 ID:6ObUoclD0(1/4) AAS
代わりにネトウヨが懲戒されとけよ
941: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)14:19:48.78 ID:TJi36wov0(1) AAS
キチガイジャポンw
983: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/05/25(月)14:27:05.78 ID:Wiia7HQG0(2/2) AAS
検察局はCIAで、FBIに比べたらただの餓鬼だ

それでこうだったら、FBIがからむとどうしようもないんだろな

俺の被害の場合
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s