[過去ログ] 【ペット】室内飼いのネコを幸せにする15のヒントとは? [砂漠のマスカレード★] (215レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): 砂漠のマスカレード ★ 2020/05/22(金)23:45 ID:eFVZLSQD9(1) AAS
ネコによる野生動物の被害は世界中で報告されており、北米では年間300億匹もの野生動物が外飼いのネコによって殺されているとの調査結果もあります。
こうした状況から、各国ではネコを室内で飼うことが推奨されているわけですが、外に出られない状況というのはネコであってもストレスを溜めてしまうもの。
そんな室内飼いのネコの幸せを保つための15のアドバイスを、獣医学者であるAndrea Harvey氏とRichard Malik氏が挙げています。
Don't let them out: 15 ways to keep your indoor cat happy
外部リンク:theconversation.com
Harvey氏らがアドバイスする、「ネコの幸せを保つ15のヒント」が以下。
◆01:ネコ用トイレの猫砂はできれば土に近いタイプがよく、1日に2回は糞便や尿で汚れた砂をすくって捨て、トイレのトレーは1週間に1回交換する。
また、飼っているネコ1匹につき1個のネコ用トイレを設置した上で、さらに屋内の静かな場所にもう1つ余分なトイレを設置する。
そして、一方のトイレは周囲を囲って見えないようにして、もう一方のトイレは囲いをなくして開放的にするなど、ネコがトイレをする場所に多様な選択肢があるといい。
省14
196: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日)23:41 ID:1hA0dOOE0(1) AAS
>>188
>>194
197: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)00:19 ID:KZCo5wcH0(1) AAS
>>168
うちの子は耳こっちに向けて聴いてる
198(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)01:01 ID:Bjj/MMgL0(1) AAS
>>184
だったら二階建て以上の家かな。猫は二部屋あっても狭く感じると思う。引きこもるわけだし。
人間も狭い部屋に長くいるとストレスで変になるよ。バランス取る為にも外出しないといけない。
199: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)01:07 ID:Iwf8oI8I0(1) AAS
陽当たりのよい縁側でウトウト昼寝してるのが最高に幸せみたい
200: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)03:08 ID:BhQdbD+H0(1/2) AAS
>>198
>>183
外に出したら駆除される事を覚悟しろよ。
201: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)03:55 ID:K/cU+ETB0(1) AAS
>>7
猫の頭数分トイレを置いても全く使用されないトイレがある
うちは それが原因で使わないトイレを撤去してったけど
猫用トイレって結構場所を取るんですよね
撤去したら広々したんで走り回って遊んでる
202: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)05:28 ID:pLh0zq7a0(1) AAS
近所の飼い犬、飼い猫は可愛い。
スーパーの外でご主人が戻って来るのをおりこうさんにして
待ってる犬とか可愛いね。
うちの庭で時々昼寝してる猫も可愛い。
でも自分で飼うのは嫌だ。
203: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)07:03 ID:GAzo3wtE0(1/5) AAS
>>198猫が遊びたいときに遊んであげて隠れられる場所作っておけば普通に暮らしてるよ
構いすぎ、隠れる場所がない、部屋にアスレチックみたいな感じで段差作ってやらない場合ストレスたまると思うね
204: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)07:51 ID:BhQdbD+H0(2/2) AAS
>>198 みたいなのって、とにかく放し飼いするための言い訳を考えているんだろうな。
罰則が無いから検挙されていないだけで、法律では放し飼いを禁止しているというのに。
205(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)08:00 ID:GAzo3wtE0(2/5) AAS
野良猫何匹か保護して室内飼いにしてるけど外にいる時は安心して眠れなかったらしく馴れてくるとだんだん人がいる時にそばで寝るようになるんだよ
その辺りで室内に移すけど窓開いてても外に出たがらずに家の中で腹だして寝てる
外の世界=不安って感じだから基本外飼いは虐待だと思うよ
206: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)14:02 ID:dmtx4CME0(1) AAS
>>22
子猫の頃に画面突撃して学習したな。正直笑ってしまいすまんかったな、ほんと。
207(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)20:17 ID:ZTncvIGc0(1) AAS
>>205
27歳で足腰どころか耳目が怪しくても
外に出て家周りを一周しに行く猫もいたんですよ!
208: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)21:00 ID:GAzo3wtE0(3/5) AAS
>>207家外飼いってやつと完全な外飼いってまた違ってくるよ
でも事故や命に関わる怪我しなかったのは相当運というか頭がいい猫だったんじゃない?
うちは田舎で昔飼ってた猫は家外自由でのんびり暮らしてたけど老化して鈍くなって車舐めて家族が帰ってくる時に道で寝転んだりしてたんだが
バイクに牽かれて死んだよ
209: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)21:00 ID:GAzo3wtE0(4/5) AAS
なのでもう外には出さない
210(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)22:15 ID:3cVn5JLu0(1) AAS
野良猫を家に招き入れたが、トイレ覚えない。
外に出すと心配なことが多いしどうしたものか。
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)22:23 ID:GAzo3wtE0(5/5) AAS
>>210トイレ外でする場合そこにトイレ移動させたり排泄物つけたタオルの切れ端とかティッシュでもトイレの中につっこんで気長に付き合うしかないかな
トイレ砂を砂に近いサラサラしたのにかえたりとかするのもいいかもしれない
212: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)22:32 ID:RPhKl4010(1/2) AAS
>>60
以前あまりにも出ようとするからぶちきれて(外は危ないから)、
リード付けて、そんなに出たいのなら表出ろって外に連れ出したら、
家の前のコンクリートでうずくまって動かなかった。
以来、二度と出ようとしなくなった。
213: 不要不急の名無しさん 2020/05/25(月)22:35 ID:RPhKl4010(2/2) AAS
>>47
それでもいいよね、猫が幸せなら
214: 不要不急の名無しさん 2020/05/26(火)08:47 ID:Qyh7SwZO0(1) AAS
個人の権利と財産権の権利ばかり重く見すぎて愛護法が飼い主に甘すぎるんだよな。犬ネコを矢で撃ったりすれば逮捕案件なのに
多頭飼いでまもとに飼育出来てないとこは家が倒壊寸前になるくらいの情況になるまで行政も放置、飼い主はトンズラしてもなにか責任取らされることもないし。
215: 不要不急の名無しさん 2020/05/26(火)17:42 ID:4plAQspG0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*