[過去ログ] 【閣議決定】安倍内閣、稲田検事総長には辞任を要求する一方、黒川氏には「訓告」処分で批判殺到 [安倍文麿★] (642レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)07:19 ID:IXBsHl0M0(1) AAS
>>368
できない根拠を提示してみろよ笑
俺は序列でできると言ってる
外部リンク[pdf]:www.moj.go.jp
まず最低限これを見てから言えよ
376(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)07:23 ID:m80vNGQh0(15/15) AAS
>>372
それの一体どこに大臣官房が介入できるって書いてあるの?
その序列だとできるって根拠は?
385: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)07:28 ID:cge8d/8V0(13/27) AAS
>>372
本当の馬鹿だね。
では「法務省大臣官房」の所掌事務を列記する。
・法務大臣等の秘書関係、各部局の所管行政の総合調整、国会関係、広報等の事務。
・職員の定員、任免等の人事事務、司法試験委員会の庶務及び試験等の実施事務。
・法務省全体の予算の作成、執行、決算、会計の監査等に関する事務及び本省の収入、支出等に関する事務。
・国際関係事務についての基本的な政策の立案、総合調整、国際会議の開催、外国政府職員による表敬対応等の事務。
・法務省が所管する国有財産の管理並びに施設の新築、修繕工事等の企画、設計及び実施に関する事務。
・共済組合に関する事務、職員の福利厚生及び能率の推進、年金、災害補償に関する事務。
・司法制度に関する法令の立案、外国法事務弁護士に関する事務、弁護士資格認定に関する事務、債権管理回収業の監督、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s