[過去ログ] 【閣議決定】安倍内閣、稲田検事総長には辞任を要求する一方、黒川氏には「訓告」処分で批判殺到 [安倍文麿★] (642レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)08:31 ID:Rj0JvufT0(5/7) AAS
繰り返しになるが
いずれにしても重要なのは
黒川氏の賭けマージャンに対しての訓告処分は
諸々の状況を考慮しても妥当
黒川氏も辞任するので、問題は無い
問題は以前より黒川氏などによる
検察に対する与党側の影響圧力が昔から存在した疑惑と
それによる与党政治家関連における捜査や起訴が適正に行われなかった疑惑
与党側の検察に対する人事以外の何らか影響力がいまだにあるのかと
それが無い時に検察がまともに機能するかが問題
省5
450: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)08:33 ID:HVbYeQU/0(1) AAS
もう法治国家ではないよ。安倍退陣後安倍もろとも逮捕すべきだわ。
451: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)08:38 ID:NgrD4GTZ0(1) AAS
痴呆公務員の給与が高すぎるってのが 話題になりそう
定年延長などもってのほか もらいすぎの給与を返せ
野党が 黒川を追及すればするほど 公務員の給与問題が
立憲民主党は支持母体の自治労に給与削減を要求しろ
452(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)08:38 ID:bMhMBUUe0(1) AAS
賭け麻雀もだけど公務員が新聞記者とベッタリな関係で内部の秘匿事項なんかが漏洩してたとかそういう部分での批判はないの?
453: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)08:39 ID:GLODihx10(1) AAS
黒川もやめただろ?
一方って何?
454: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)08:39 ID:vUlT1huq0(1) AAS
黒川を訓告にする代わりに、東京の緊急事態宣言解除の後に、
河合事件逮捕許諾請求という急展開の予感
455: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)08:39 ID:9OWfffXI0(1) AAS
黒川の退職金失くしたらそれこそ法治国家じゃない
456(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)08:41 ID:cge8d/8V0(19/27) AAS
>>452
他の検事もリークは普通にやっているから、それは問題にできない。
あくまで「賭け麻雀」が悪いということにしないと他の検察幹部も都合が悪い。
457(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)08:49 ID:cge8d/8V0(20/27) AAS
>>449
>問題は以前より黒川氏などによる
>検察に対する与党側の影響圧力が昔から存在した疑惑と
>それによる与党政治家関連における捜査や起訴が適正に行われなかった疑惑
これ完全に印象操作の賜物で、黒川が圧力をかけていたという証拠は皆無。
それの裏付けとなる記事は東京新聞と朝日新聞が出している。
東京新聞は民主党政権時の法務大臣のコメントとして
「思想信条的に極端に安倍政権寄りということはない」という記事を出している。
>>429 参照
朝日新聞は、複数の検察幹部が「(黒川が)事件に口を挟んだことはなく、そもそも決裁ラインにいない」
省2
458: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:01 ID:Suyn6I4H0(1/9) AAS
裏で圧力あっても、あったって外部に認めるわけないじゃん。
法務事務次官は、御前会議でも立件に慎重方向に誘導することはできる。
459(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:05 ID:jpfOhK3E0(1) AAS
>>456
そのリークを得るために、記者が接待麻雀して意図的に負けて、送り迎えに新聞社がハイヤーまで提供してる
黒川の場合は、単なる情報リークではなく、完全に贈収賄だ
IR秋元が逮捕されて、黒川が逮捕されないなら、ダブスタだ
460: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:09 ID:HpQ8nqYw0(1) AAS
退職金税金から出てるって思うとみんな嫌な気持ちになるよね。
そもそも給料の後払いっていうんじゃなくて、
毎月積立として明確に金額を支給して天引きすればいい。
んで辞めたときに本人に返す。
不祥事とか関係なく財形みたいな感じで。
それがいいと思う。特に公務員は。
461: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:10 ID:vjbknWnS0(1) AAS
法務大臣の辞任は避けられないだろうな。
政府がまずは責任を取らないと、検察の粛清も困難だと思う。
新しい体制で何故、黒川検事長でなきゃいけなかったかのか?を精査しないといけないね。
462: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:12 ID:2OZCyVDY0(1) AAS
黒川の人気に嫉妬
463: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:23 ID:cge8d/8V0(21/27) AAS
>>459
そのとおり、ダブルスタンダードだよ。
厳罰の前例を作ってしまうと、自分がリークしていたことが発覚すると
同じ処分を受けないといけないから。
弁護士会の懲戒請求が全く通らず、激甘処分になるように
法曹関係者は自分たちの不正にたいしては可能な限り厳罰にはしない。
464(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:26 ID:HWzgj/CC0(1) AAS
今日も朝からハードワークでがんばってるなあ・・・
ID:cge8d/8V0
外部リンク[html]:hissi.org
465: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:27 ID:Rj0JvufT0(6/7) AAS
>>457
おそらくご存知だと思うが2010年頃に
大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件という
検察の威信を失墜させる事件が起こり
その頃に黒川氏は検察の在り方検討会議の事務局も担当
検察の立場が弱い時の調整も行っていた
その後大臣官房長や法務事務次官などで官邸側として
検察対応にあたっているが、検察の不祥事時を踏まえた
官邸側の有利な調整が可能だった事も推察できる
また2013年以降の期間においては現政権の一強状態や
省10
466: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:30 ID:ykr3duYp0(1) AAS
治安に関わる役職で、ギャンブルマージャン交流なんて常態化してるだろ
467: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:38 ID:Suyn6I4H0(2/9) AAS
在り方検討委員会でも、可視化を目眩ましに結論をあさっての方向にもっていったのが黒川だと言われているよな。
468(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)09:38 ID:cge8d/8V0(22/27) AAS
>>464
この記事を貼られるのが、そんなに都合が悪いのか?
よし、もっと貼ろうwww
アベノセイダーズにとって都合が悪くてスルーしたい記事(その1)
あの望月衣塑子がいる東京新聞ですら、
『民主党政権下の法務大臣が「思想信条的に極端に安倍政権寄りということはない」』
なんて記事を今更出している。
マスコミの連中は黒川と安倍の関係がそれほど密接ではないことを知っていた。
黒川検事長辞職へ 政界に豊富な人脈 「花の35期」総長有力候補
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*