[過去ログ] 【マイナンバーカード】10万円申請、やっぱりマイナンバーが落とし穴。政府が数千億円を掛けて導入したあまりにもお粗末なシステム★3 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:30 ID:y1Tl8pfU0(2/2) AAS
チョン壺系はゴミクズのゴキブリ詐欺師
392: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:30 ID:/cpD31Rn0(6/8) AAS
>>379
ICチップも付いてるしぶっちゃけ技術的には可能な気がする
393: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:30 ID:FfplUjK80(1) AAS
そもそも間違いを想定したら無理なシステム
394: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:31 ID:l3u37c5y0(1) AAS
ハンコとFAXに頼る日本だし…
395: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:31 ID:WQm6FqsD0(1) AAS
今回については政府がマイナンバーの実績を作る為思いつきで電子申請を決めたので、時間がなさ過ぎてあんなシステムになったんだろう
とは言えロクなエラーチェックもされてないのはかなりお粗末なシステムだけど
396: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:31 ID:gvJMtNpL0(3/9) AAS
>>382
本人確認が出来ねーから詐欺団の格好の的だww
こんなITオンチが日本中に至るところにいる
397(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:31 ID:ExitTXUf0(2/3) AAS
もしくわどこの銀行郵便行ってもマイナンバー提示で10万引き出せるようにしたらいいだけ
番号割られるとかは知らんw生成コードが脆弱なだけで後は知らぬ存ぜぬ
398: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:32 ID:LNGUDUF00(1) AAS
こういうのは強制しない限り普及しない
399: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:32 ID:lHhsBSd20(1) AAS
数千億円の内、九割は袖の下。
これが美しい国日本(笑)
マジでくだらねぇよ。
官僚も老害政治家も、纏めてコロナで死ねよ。
400: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:32 ID:BLYRCF240(1) AAS
受発注双方の頭がCOBOLだから当然の帰結
401(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:32 ID:thMovg030(1) AAS
ワイようわからんけどICカードクレカみたいにして端末に差し込んだら操作できるようにできんかったのか
402: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:33 ID:cLUUax190(4/7) AAS
マイナンバーは個人を把握するために作ったんだよね。ならもうカードがあるないとか関係なく番号振った相手に郵送でもしてくりゃいい話じゃん
403: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:33 ID:xaJ9Z9hu0(2/3) AAS
>>378
できるぞ。でも自分も1分ぐらい読み込まない場合があった
ただ証明設定してなかったら英数字でエラーが出るだけ。
多分5回やったらロックかかる
404: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:34 ID:HaoAKpSY0(6/9) AAS
>>397
代理受け取り詐欺が捗るなw
405: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:34 ID:jMfh9TMu0(19/22) AAS
いまどき紙ベースでフリーハンドなんてバカだろ。さっさとオンライン化するべし
406: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:34 ID:v8+6aCkf0(2/2) AAS
>>401
マイナンバーをセキュリティを理由に
反対してきた奴らのせいで
システムが分断されてるのよ
そんな便利な仕組みは導入できない
407: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:35 ID:3X2pgPu90(1) AAS
>>56
口座は普通どんな時も入れるだろ。
408(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:35 ID:ExitTXUf0(3/3) AAS
だからさー
マイナンの名前と口座名が一致しなきゃ振り込まれなきゃいいだけ
そんなんも応用できんのかよ
409(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:35 ID:nsCi//i70(1) AAS
IT後進国なんだから普通だろ
IT担当大臣見てみろよ
410: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木)15:36 ID:jD3IwV8h0(1) AAS
使わないから忘れるわけで・・・
日常生活のすべてが紐づけられるようにした方がいいんじゃね?
元々、そういう主旨なんだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*