[過去ログ] 【法務省・検察庁】幹部「法案は血眼になってまで批判する内容でない。検察が政権批判のために利用されてしまったようで後味が悪い」★2 [緑の人★] (732レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:24 ID:HKyqyoXm0(1) AAS
法務省幹部と検察庁幹部の意見や利害が違うのは
防衛省自衛隊の背広組と制服組のと同じか
136: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:24 ID:4qZIrni40(1/3) AAS
検察庁法改正案について、これまで発表された世論調査では、
朝日:賛成15% 反対64%
ANN:賛成15% 反対68%
NHK:賛成17% 反対62%
独立して実施された世論調査が、これだけ反対が圧倒する結果で整合している。
137(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:25 ID:LJA5rvLb0(2/3) AAS
>>131
無いからさっさと辞めたんじゃないの?
138: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:25 ID:pBjYYWGE0(1/2) AAS
>>5
こういう時だけマスゴミの、しかも朝日?の記事を鵜呑みw
恥ずい
139(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:25 ID:JMKWCbwa0(1) AAS
つーかさ
こういうこと続けてるとネット工作防止法が先にできるぞアホパヨクw
140: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:25 ID:QEKPpGGs0(4/6) AAS
普通にコロナが収束したと同時に安倍政権を終わせたいだけだろ
そのために支持率を下げる工作が今行われてる官僚らの頭の良い奴が考えた筋書き通り
141: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:25 ID:7C58IffK0(1) AAS
>>139
自民党が1番困るなw
142: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:26 ID:CznM/7Mw0(1/2) AAS
むしろ政権批判のおかげで,黒川本人や検察組織への批判が抑えられてる。
でも,司法資格を持つ検察官が違法に職にとどまり続け
それを組織としても許容してる時点で,
全幹部の辞職が必要なレベルのとんでもない不祥事だろ。
143: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:26 ID:k1wCTdqQ0(1) AAS
元検事の若狭が「経験者の俺がおかしいって言ってるんだからおかしい」「賛成してる奴は部外者だろ」
とテレビで言いまくれば世論はそうなるわな
144: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:27 ID:d0urHocz0(1/2) AAS
橋下も堀江もバカだってことが判明した。
あいつらの言うことはもう信じないことにした。
145: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:27 ID:4PGUhL9y0(3/3) AAS
>>139
JNSC解散か、胸熱
146: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:27 ID:pBjYYWGE0(2/2) AAS
>>129
65%が反対してるのは、万人受けとかいうレベルのはなしでないだろ?
反対が15%ならわかるけどなw
147: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:27 ID:CumG5j+d0(1) AAS
法律上、独任官である検察官に対し、検事総長が個別事案に介入することはない。そもそも検事総長は司法というより行政庁としての一行政官としての役割しかない
野党やバカ芸能人は、民意である政権のコントロールが効かない検察を作りたいのか?
148: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:27 ID:UQsjU6By0(2/2) AAS
その人の勇退と力がなくなった事を認める
だが…周りもそれを責めない
定年
日本独特な他者を認める風習?だぞ
無くすほど余裕なくなったか?www
149(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:27 ID:LJA5rvLb0(3/3) AAS
定年延長は年金圧縮の一環であって、どちらかと言えば老人よりも若者のためだってわかってるのかな?
150: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:27 ID:mz0+yQrY0(1) AAS
安倍政権に近いとされる
三権分立が破壊される
それはウイルスのように確証もなく伝染していった
コロナ渦におけるデマの一つである
151: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:28 ID:Subybzgq0(1) AAS
民意は役人の定年延長なしだったんでしょ。
それを読み違えんなよな。
152: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:28 ID:yU/gTIGF0(3/11) AAS
>>123 このままだと判事となぁなぁで検察や検察OBの思い通りになるからな
昨年は、東京地方裁判所民事部の裁判長が、
性犯罪被害者女性にまで和解を強要し、女性に
「和解しなければ、被害者女性を本人尋問で何度も法廷に呼び出すぞ。長時間の尋問になるだろう」
と非公開法廷で恫喝していた問題が発覚し、この事実を法務省や東京地裁所長にも取材して報じた。
などなど今のざる体制だとこんな悪業三昧なのが現実だし、若狭とかに印象操作させてもネット社会では誤魔化せないんだよなw
153(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:28 ID:sMaC4Irg0(1/2) AAS
元々年金に合わせて定年65にしようぜ?って話しで国会に持ち込まれたのに
アベが保身の為に始めた事になってるし検察は別だとか言い出してるしで意味が分からないのだけど
立憲も有権者から65定年を望まれてたんだろ?
154: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:28 ID:iDPS0tDY0(1) AAS
検察官を選挙で選ぶ国もあるけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*