[過去ログ]
【週末討論】外出自粛解除後もずっと自宅勤務の方がいい? 賛成派 vs 反対派 [ニライカナイφ★] (747レス)
【週末討論】外出自粛解除後もずっと自宅勤務の方がいい? 賛成派 vs 反対派 [ニライカナイφ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
450: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/15(金) 09:17:18 ID:2hE+JhGd0 >>1 孤独になる事も、淋しくなる事も、誰にも理解されない事も…… それは、思うように生きる事の代償なのかもしれない… by 尾崎豊 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/450
451: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/15(金) 09:17:28 ID:U7XU2/oa0 >>444 >営業電話とかして それは貴方が能力あるからだよ 対面営業とテレアポ営業は まったく違うスキルが必要だと 思い知らされたわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/451
452: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/15(金) 09:17:36 ID:/bamejqx0 >>443 そもそも今ですらメールで文章書けない人多いしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/452
453: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:17:44 ID:Cuss0ijv0 >>416 そうそう 今ここでテレワーク賛成してるのは元々オフィスでの仕事のやり方とか同僚とのコミュニケーションが確立してる人たちだよね 異動してきた人とか新入社員は大変だと思うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/453
454: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:17:44 ID:dwcryhUg0 ランチ代かなり浮いてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/454
455: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:17:49 ID:3nj19+Sv0 >>446 そもそも、オフィスで働いていても上司は不必要な人間を把握しているのかもしれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/455
456: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/15(金) 09:17:50 ID:UwOApb/w0 在宅で4キロ太ったし 普通に出勤してる方がイイわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/456
457: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:18:17 ID:CmrhDjrL0 >>443 それくらいだったらスクリーンショットに赤丸つけて「ここなんですけど」 って送ればいいだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/457
458: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:18:42 ID:23xhiW3J0 >>410 わかるわ それに口頭だとメモ取るために一時的に仕事中断しないといけないし チャットだと仕事の邪魔される感がほとんどなくなる あと反応に30秒かかっても、むしろ反応が早いと思われる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/458
459: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:19:13 ID:3nj19+Sv0 >>452 業種によって正確に書く能力が大きく違うようなので、学校教育から変えた方が良いのかもしれないね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/459
460: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:19:32 ID:E2DMVOmM0 すまん、新規営業はテレだと確かにきついはず。俺は既存先だから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/460
461: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:19:40 ID:3nj19+Sv0 >>457 それ 正直すまんかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/461
462: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/15(金) 09:19:44 ID:cNpwz9wS0 来月から通常勤務に無理やり移行していく会社が増えそう。 どうせコロナで死なないんだから、過労死してもらった方が会社は儲かるしな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/462
463: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:19:45 ID:5zPZoqRg0 適度なストレスは必要だと思うから週に1、2回は会社に出たほうがいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/463
464: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/15(金) 09:20:13 ID:U7XU2/oa0 >>457 横レス 会社によってはパンフや資料、重説に 〇つけるのアウトが所もあるよ 保険業界なんかそうだね 線引きもダメな会社あるで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/464
465: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/15(金) 09:20:38 ID:/bamejqx0 >>458 性格もあるんだろうけどあまり記憶力が良くないので口頭でも念のため調べないと嫌なのでお待ちくださいという返答が多いタイプなので結構苦痛だったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/465
466: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:20:57 ID:D3220FCz0 情報システム産業は100%のリモートワークを目指すべきだ 特に政府系 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/466
467: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:21:51 ID:Wep1R5a30 >>466 情報漏洩のリスクが高いから無理。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/467
468: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/15(金) 09:21:52 ID:OzrUdCWv0 自由出勤がいいだろ どちらも一長一短 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/468
469: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 09:22:07 ID:fygcePAQ0 食料の生産(農業)と配送は絶対在宅じゃできないからなぁ 生活するうえで必要不可欠な仕事はリモートじゃ無理 必要ない仕事は在宅になるんだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589494161/469
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 278 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s