[過去ログ] 【国会】#検察庁法改正案の抗議に水を差す人が知っておくべき 今改正案の問題点 〜検察、与党内ですら賛成少なく官邸の独断か [ramune★] (673レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
524: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火)20:33 ID:geo9yM5W0(1/2) AAS
>>36
米国人弁護士だから見抜けた 日弁連の正体 (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2018/10/28ケント・ギルバート

(レビュー)

しかし、本書を読むと日弁連の出鱈目さが良く理解でき、怒りが湧いてくる。
時々、日弁連が「声明」や「決議」なるものを発表するがこの採択過程が非常にお粗末なもので驚くと同時に、
あきれ果てた弁護士の団体のくせに、「民主主義」の欠片も無いからだ。
--
「日本国」を敵視する日弁連
現在、日弁連の主張には、組織としての総意ではなかったり、中立ではなかったり、
人権とは無縁な政治的主張であったり、そもそも事実ではなかったり、他の集団の人権を蹂躙していたりなど、
省3
525: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火)20:39 ID:geo9yM5W0(2/2) AAS
>>36
日弁連という病 (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/11/2
ケント・ギルバート (著), 北村 晴男 (著)
--
(レビュー)
「死刑制度反対」「憲法9条の改正に反対」など、日本共産党や左翼団体の主張のような意見表明を頻繁に出している団体がある。
日本弁護士連合会(日弁連)である。日弁連は、日本のすべての弁護士に加入が義務付けられている「強制加入団体」であるのに、
特定の思想・信条を持った勢力が、日弁連の組織名や会長名義で意見表明を出し、
あたかも「弁護士の総意」であるかのように世間に思わせている。
--
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s