[過去ログ]
【国会】#検察庁法改正案の抗議に水を差す人が知っておくべき 今改正案の問題点 〜検察、与党内ですら賛成少なく官邸の独断か [ramune★] (673レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
519
:
不要不急の名無しさん
2020/05/12(火)20:24
ID:TktwDB470(4/6)
AA×
>>484
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
519: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 20:24:44 ID:TktwDB470 >>484 あとこれは余談で屁理屈でしかないんだけど 実際には意味ないものの改正案が黒川にも及ぶ場合がある 黒川は現にそうであるように解釈変更後の現行法下で検事長として66まで定年延長可能 黒川が65を向かえるまでに稲田が退官してスライドで黒川が総長になった場合同様に現行法で68まで定年延長が可能 (前に別スレで検事総長はできないという意見もあったんだけど除外される根拠が見つからなかったので誰か知ってたら教えてください) 改正法が通った場合は改正法の下で再延長が行われることになるので黒川に全く効力がないというわけでもないと思う まあ改正法が通らなくてもどっちみち68まで延ばせるから冒頭書いたように意味はないんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589263680/519
あとこれは余談で理屈でしかないんだけど 実際には意味ないものの改正案が黒川にも及ぶ場合がある 黒川は現にそうであるように解釈変更後の現行法下で検事長としてまで定年延長可能 黒川がを向かえるまでに稲田が退官してスライドで黒川が総長になった場合同様に現行法でまで定年延長が可能 前に別スレで検事総長はできないという意見もあったんだけど除外される根拠が見つからなかったので誰か知ってたら教えてください 改正法が通った場合は改正法の下で再延長が行われることになるので黒川に全く効力がないというわけでもないと思う まあ改正法が通らなくてもどっちみちまで延ばせるから冒頭書いたように意味はないんだけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 154 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s