[過去ログ]
【モンサント】安倍政権の「火事場泥棒」ここにも…柴咲コウも怒った種苗法改正の闇 [ebolanium2014 р★] (371レス)
【モンサント】安倍政権の「火事場泥棒」ここにも…柴咲コウも怒った種苗法改正の闇 [ebolanium2014 р★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589210547/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
333: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/14(木) 02:35:03 ID:Nqf+h7zU0 >>323 よく例に出される「イチゴ苗」「果樹苗」は 増殖には挿し木や接木などの「栄養増殖」 大本の新品種の創出には何千通りの交配の結果 望む性質の選別で生みだす そういう意味で「特許」の形で保護するいみはある だが親品種の組み合わせで子を産むことが「新品種」の基本ではあるが 栄養繁殖を経済の土台とした場合 「苗の無断増殖」「海外への密輸」を罰するのは現行法でも網はかけられる 「在来種は規制の対象外」は一見耳障りはよいが 自家採種で在来種と違う改良の手段を奪う事となる 自分で作った品種を登録すればよい話だが 「在来種は新規登録できない」というのが落とし穴 在来種と新品種の違いを説明するのに生化学レベルの設備無しでやれるのかどうか考えれば 国や自治体の研究施設の助力無しで困難 これまで国や自治体が蓄積したデーターを 一部の種苗メーカーに譲渡するのがこの種苗法が悪法とよばれる所以 「農業競争力強化支援法」とセットなのが 園芸した事ある人間なら「一代交配種(F1)」の子世代(F2)が 親と同じ性質を受け継がないことは承知の上で種を購入する 畑で栽培している職業農家なら彼らはF1を毎年栽培する存在 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589210547/333
338: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/14(木) 03:08:12 ID:4Rem5hym0 >>333 いくつか分からんところがある。 >「苗の無断増殖」「海外への密輸」を罰するのは現行法でも網はかけられる 自家増殖の範疇なら、現行法では止められないだろ? >「在来種は規制の対象外」は一見耳障りはよいが >自家採種で在来種と違う改良の手段を奪う事となる どういうこと? 在来種を使って品種改良が出来なくなるってこと? >自分で作った品種を登録すればよい話だが >「在来種は新規登録できない」というのが落とし穴 >在来種と新品種の違いを説明するのに生化学レベルの設備無しでやれるのかどうか考えれば >国や自治体の研究施設の助力無しで困難 前段は意味分からない。 後段も、個人の育種家なんかゴマンといるけど・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589210547/338
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.187s*