[過去ログ] 【新型コロナ】もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に [みんと★] (915レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)13:42:56.19 ID:O1xjVYCK0(1) AAS
>>1
まあそうなるわな。
あと、完全テレワーク達成した奴は次のリストラ候補だな。
160: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)13:51:27.19 ID:FzmqyCls0(1) AAS
でもオフィスがない会社との取引はちょっと怖いな
実態がない会社との見分けがつかないし
197: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)14:10:04.19 ID:I8JgeUPh0(1/2) AAS
>>2
逆に流行るんじゃないの?
セミナールームやショールーム代わりとか。
209: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)14:12:38.19 ID:arcjP+hh0(1) AAS
チャイナハッカーの思うつぼ
210
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)14:12:44.19 ID:CshyV++k0(2/2) AAS
ただテレワークで家にいると嫁が飯を用意しないといけないって
愚痴るまくる問題がある
308: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)14:53:49.19 ID:OUelHTXP0(1) AAS
壁の薄い所でリモートワークしてるのいたら
隣の部屋から会話を録音して機密を盗み放題
415
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:51:30.19 ID:L1t9OA3Y0(7/14) AAS
>>409
いっその事、沖縄でいいだろ
ソフトウェア産業なら政府だか自治体だかの補助金も出てるはず

商談で来てもらうのもインセンティブ旅行の意味合いが強くなるし、ホテルも松竹梅揃ってる
439: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)16:05:32.19 ID:oTMlZvwy0(2/10) AAS
>>437
通学しないならどこに校舎あっても同じだもんね。
放送大学一強時代到来かな。
498
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)16:36:22.19 ID:LkjMM5740(1/9) AAS
東京にオフィスをもつのは見栄というより
お役所対応だよ

あいつらがかわれば少しはかわるよ
590: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)22:40:31.19 ID:oTMlZvwy0(10/10) AAS
>>561
ああ、外資って要するに外国子会社の現地従業員だもんね。
そりゃ昇進もクソもないか。
690: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金)10:18:36.19 ID:GntlDdkY0(4/10) AAS
>>686
先ず 日本独特の解雇規制を辞めないと無理だろうな
使える奴は明日から倍出す 使えない奴はクビ、、が出来ないとテレワークなんて進められないよ
756: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)09:47:50.19 ID:wlrwNFnE0(1) AAS
>>747
一応労基法違反なんだけどな
業務に必要なコストを従業員持ちにするなら就業規則に定めて国に届け出る必要がある
今は緊急事態だからなあなあでやってるけど落ち着いてから在宅勤務強制の会社が増えてきたらいろいろ問題になるだろうな
778: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)21:14:26.19 ID:9APnHgNZ0(3/3) AAS
コロナのワクチンができず免疫も獲得できず、アフターコロナなんてない可能性もある。
そうしたら本当に東京は終わり。
823
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)12:12:56.19 ID:UVYx9V0j0(1) AAS
オフィスいらないっていってるスタートアップなんて、3年後には99%いなくなってるだろうけどね
ちゃんとオフィス機能とテレワーク両立させるとこじゃないと生き残れない
904: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火)09:56:07.19 ID:M3xUOJ410(3/3) AAS
>>902
会社が自由に決めればいい事だが

嫁探し云々?
職場や地域によってこれまでも困難だった場合もある
機械や金属加工メーカー特に工場とか
女子がほとんどいない
地域的なのだと
愛知県や北関東なんて女子ほとんどいないし
逆に大阪や福岡は女子が多い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s