[過去ログ] 【新型コロナ】もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に [みんと★] (915レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: [sage c ] 2020/05/04(月)11:26 ID:SIKTxOr40(2/12) AAS
今後大幅に人減らしが始まる予感、、、
803: [sage c ] 2020/05/04(月)11:31 ID:SIKTxOr40(3/12) AAS
最終的には経営者層以外は全員がフリーランスのような形に落ち着く。

フリーランスでやってる人はわかると思うけど最終学歴や公的資格とか客観的にスキルを判断出来る要素が要求される。
そういうものを持ってない人はどんどん切られて行く
804: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)11:37 ID:HTk3Seoe0(1) AAS
>>801
むしろ管理職以外は全て委託みたいな流れかも
805: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)11:39 ID:rmNu3v/T0(1) AAS
満員電車なくなるか
それから宅地価格も変化するね
806: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)11:42 ID:iwTb+Esa0(1/7) AAS
>>800
脱サラして家で仕事してたら人間が1日に労働できる時間数は4時間だと確信した。
それ以上やっても薄味になるだけ
それを毎日やってたら薄味の長時間労働が癖になるだけ
まあ日本の企業は社員を会社に閉じ込めておくことそのものを目的にしてるみたいなもんだけど
807: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)11:42 ID:jqsDF6+T0(1) AAS
本社勤務の俺には必要かな
現場、支社とのやり取りする為にも必要よ
重要な議題扱うときなんか特にそう
808
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)11:43 ID:vrHuQO3b0(1) AAS
セカンドライフみたいな仮想空間にVRで出社して仕事出来たらいいのに
809
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)11:56 ID:RiX5+7dL0(1/5) AAS
>>801
従業員を直接管理、というか業務について面倒をみるのは
1人の管理職につき部下10人くらいが限界だと思う
それ以上になると、マネージャーの下にリードとかスーパーバイザーとかが必要

だからリモートワークが進んでも、管理職の数には変化はないだろうな
そこはオンラインだろうがオンプレミスだろうが同じだもん
810: [sage c ] 2020/05/04(月)11:57 ID:SIKTxOr40(4/12) AAS
>>808
伊集院光が深夜ラジオで3Dゴーグル使ってすごく広い空間の中でやるゲームしてると、実際の部屋の広さって3畳間位あれば良いなって思うようになると言ってた
811
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)11:58 ID:RiX5+7dL0(2/5) AAS
>>794
茶なんて自分で入れるが普通だろ

お茶入れる係の人がいる職場か?
ムダが多いんだな
そういう企業は、変わらざるをえないよ
812
(2): [sage c ] 2020/05/04(月)11:59 ID:SIKTxOr40(5/12) AAS
>>809
その「直接管理」って何を管理してるかよく考えてごらん?

業務がデジタル化すれば別に人がやらなくても良い事じゃない?
813
(1): [sage c ] 2020/05/04(月)12:01 ID:SIKTxOr40(6/12) AAS
>>811
そもそも「お茶を入れてもらう人」って真っ先にリストラされそう(笑)
814: [sage c ] 2020/05/04(月)12:02 ID:SIKTxOr40(7/12) AAS
>>813
中間管理職って意味ね
815: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)12:04 ID:RiX5+7dL0(3/5) AAS
>>765
コロナのせいで、シェアリングエコノミーの伸びは
急激に停滞するだろうね
816
(2): [sage c ] 2020/05/04(月)12:05 ID:SIKTxOr40(8/12) AAS
>>812
プロジェクト管理ツールなどでタスク管理は大幅に省力されるので組織そのものが変わる。課長、部長みたいな固定したピラミッド構造は無くなりタスクフォース毎に管理職ではなくプロジェクト責任者とアシスタントの単位が案件毎に作られる
817: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)12:06 ID:iwTb+Esa0(2/7) AAS
一番オフィスワークで効率悪いと思ったのは電話だった
8人分の電話の親機が直通番号になってたので親機に当たったら大変
他の同僚への電話応対やそいつを探すのでめっちゃ時間をつぶしたうえ
集中力もとぎれる
あと会議と社内研修 顧客にせかされている仕事もできるだけあとにしろとかアホかと
818
(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)12:07 ID:RiX5+7dL0(4/5) AAS
>>812
ああ、「管理」って言葉使ったから
勤怠管理くらいにしか思ってないのか

だから>>809 にはわざわざ「業務について面倒をみる」
と書いたんだが
せっかく書いたことの半分くらいしか読まれてないし、理解されてなかったな。残念
819: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)12:10 ID:pAIYAvYI0(1) AAS
テナント募集中が増えるのか?
820
(1): [sage c ] 2020/05/04(月)12:10 ID:SIKTxOr40(9/12) AAS
>>818
>>816
ちゃんとわかってるよ
821
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)12:12 ID:RiX5+7dL0(5/5) AAS
>>816
>>818

>>820
分かってねえじゃん。>>816 読む限り
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*