[過去ログ] 【国会】加藤厚労相「発熱4日ルールは保健所と国民が誤解した」 たちまち炎上 ★10 [1号★] (686レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)12:48 ID:ztTpogL+0(1/10) AAS
>>122
4/27の魚拓に、何か意味あんの?
151: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)12:53 ID:ztTpogL+0(2/10) AAS
>>138
で、37.5度の発熱が4日続いてるからと電話したら

【実数操作】新型ウイルス なんで検査してくれないの!10日間も発熱しているのに「息できてますよね?」だって・・・
2chスレ:newsplus

なんだよなwww
181: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)13:01 ID:ztTpogL+0(3/10) AAS
>>154
「上の状態が二日程度続く」には「強いだるさや息苦しさ」も含んでるからなあ

いずれにせよ、保健所の誤解は国の責任
197
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)13:07 ID:ztTpogL+0(4/10) AAS
>>185
その後じゃなくて、たいした発熱なく肺炎だけ進行することもあるだろ、パルスオキシメーターが
あれば一日一回測ればいいだろうけど、ないとどうにもならん
248: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)13:23 ID:ztTpogL+0(5/10) AAS
これが、2/28版の帰国者接触者相談センターの対応フローだけど、

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

陽性確定者との濃厚接触がない限り「37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状」がないと検査しても
らえないわけで、「または」でない

誤解の余地なんかないじゃん

なお、新型コロナ肺炎は重症化しても「息苦しさ」は出ないので、>>138の「息苦しさ」基準じゃあ、
「または」であっても意味はないっていう
省2
277
(2): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)13:32 ID:ztTpogL+0(6/10) AAS
こういう厚労省からの通達も、あるな、濃厚接触者じゃない場合「37.5°C 以上の発熱かつ呼吸器症状を有し」
なんで、誤解でもなんでもなく「かつ」が厚労省の指示

p:www.phcd.jp/02/kenkyu/chiikihoken/pdf/2019_tmp02_2.pdf
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する
保健所の対応への助言ver.4
改訂2020 年2 月12 日
2019 年度地域保健総合推進事業
新興再興感染症対策等健康危機管理推進事業班

(4)感染が疑われる患者の要件
患者が次のア、イ、ウ又はエに該当し、かつ、他の感染症又は他の病因によることが明らかでなく、新型コロ
省12
310: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)13:50 ID:ztTpogL+0(7/10) AAS
>>289
>悪いのは勘違いしまくった保健所やマスコミや国民
>>277
>ア発熱または呼吸器症状(軽症の場合を含む。)を呈する者であって、新型コロナウイルス感染症であること
>が確定したものと濃厚接触歴があるもの
>イ37.5°C 以上の発熱かつ呼吸器症状を有し、発症前14 日以内にWHO の公表内容から新型コロナウイル
>ス感染症の流行が確認されている地域に渡航又は居住していたもの
>ウ37.5°C 以上の発熱かつ呼吸器症状を有し、発症前14 日以内にWHO の公表内容から新型コロナウイル
>ス感染症の流行が確認されている地域に渡航又は居住していたものと濃厚接触歴があるもの

だから、保健所の誤解じゃなくて、厚労省の明確な指示
395: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)14:43 ID:ztTpogL+0(8/10) AAS
>>361
空気感染しないなら換気なんか必要ないんだがな
427: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:22 ID:ztTpogL+0(9/10) AAS
>>418
>・風邪の症状や 37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
>(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
>・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
>※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、風邪の症状や 37.5℃以上の発熱が2日程度続く場合、又は強いだ
>るさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合

3/15のは下2行が違ってて、

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「上の状態が2日程度続く」だった、つまり「発熱やだるさや息苦しさが2日程度続く」という意味だっ
たんで、高齢者でも2日待ち
省2
533: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)18:44 ID:ztTpogL+0(10/10) AAS
>>513
>倦怠感主張で検査受けれた一般国民いる?
>>277
>こういう厚労省からの通達も、あるな、濃厚接触者じゃない場合「37.5°C 以上の発熱かつ呼吸器症状を有し」
>なんで、誤解でもなんでもなく「かつ」が厚労省の指示

なんで、無理
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.268s*