[過去ログ] 新型コロナ問題と東京五輪延期で見えた「保守ブームの終わり」 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/13(月)12:55 ID:ajZP2Vc80(1/4) AAS
>>545
そのおかげで金のうねりはとんでもなく巨大化して国際企業群は
途上国で人をこき使ってても税金をろくに払わず済むようになった。
経済に対する国家のくびきを緩くしたはいいんだが前々からある問題が
また頭をもたげてきた格好だな。
796: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月)13:16 ID:ajZP2Vc80(2/4) AAS
>>649
韓国との歴史問題に反抗して中国包囲網っぽい事言ったら欧米マスコミから
ファシスト扱いされたから堂々と親中路線やったんじゃないの?
まあ第一次安倍政権から靖国参拝やめたりと元々対中配慮してたでしょ。
朝日新聞は叩いてたけど。
926: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月)13:30 ID:ajZP2Vc80(3/4) AAS
>>825
サンダースが極左って呼ばれてるのが資本主義に対する規制の難しさを
露呈してるんだよなあ。
アメリカ人は資本主義に対する規制が今よりずっと厳しかった時代があったのを
もうすっかり忘れてるんだよね。
ほんの60年前のブレトンウッズ体制では国をまたいで金を動かせなかったのに。
996: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月)13:41 ID:ajZP2Vc80(4/4) AAS
>>952
アメリカの発表に対して中東調査会の人が奥歯にものがはさまった
物言いしてたでしょw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s