[過去ログ] プレミアム商品券 申請4割 景気刺激効果 低さ浮き彫り ★2 (559レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(23): 首都圏の虎 ★ 2020/03/29(日)23:16 ID:qMZzWHon9(1) AAS
政府が消費税増税後の景気対策の一環として実施したプレミアム付き商品券事業で、対象者である住民税非課税者二千百万人のうち、実際に自治体に購入を申請した人が42・7%にとどまったことが二十八日、分かった。事業を所管する内閣府は利用が低調にとどまった要因を調べる方針。

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策では、国民への現金給付に加え、商品券を配布して消費を刺激する案も出ているが、時間や手間のかかる商品券の効果の低さが改めて浮き彫りになった形だ。

 プレミアム付き商品券は、比較的所得の低い住民税非課税者と子育て世帯が対象で、一人最大二万五千円分の商品券を二万円で購入できる制度。子育て世帯には自宅に購入引換券が届くが、非課税者は自治体に申請する必要がある。

2020年3月29日 朝刊
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

★1  2020/03/29(日) 14:57:28.44
前スレ
2chスレ:newsplus
540: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火)20:55 ID:tkt8BuVd0(1) AAS
政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★3
2chスレ:newsplus
541: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火)21:03 ID:1E9aCViw0(1) AAS
15万に替えてアップル製品に買ったわ。お買い得だったよ。
542: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火)23:32 ID:9nSeSIcC0(1) AAS
みんな生活に困ってなかったんだよ。
そう結論できないやつは霞が関で出世できんぞ。
これは成功なんだ。
543: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)01:27 ID:t3ZXRjzw0(1) AAS
5000円配ればいいだろ 現金がそんなに嫌なら5000円券配れや 能無し官僚&麻生と公明
544: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)02:46 ID:O05O3rkR0(1) AAS
お釣りが出ないから、余分に買わねばならないのも嫌だ。
市ごとじゃなく県ごとで使えるようにしてくれ。
住んでるとこが他市に近いと利用したい店や使いたい店が近所に少なくて使うのも一苦労。
545: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)07:25 ID:ZgsXhetd0(1/3) AAS
マイナポイントはペイだから使い勝手は良さそう

まあ手続きの煩雑さはプレミアム付商品券の比じゃないから
ジジババは完全に置いてきぼりだろうけど
546: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)07:29 ID:vso6o+CX0(1/3) AAS
生活困窮者に金を使わせようとするとこが、せこすぎるわ
547: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)07:50 ID:+t+zsRNX0(1) AAS
二回書類が届いたけど無視した
2万円用意しろと言うのもおかしいし、何をやっているのかという感じ
役人と商品券印刷業者だけ利してどうする
548: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)07:56 ID:tShS9WWU0(1) AAS
QR決済やってた期間ともろ被りしてたのがなぁ併用できないし
549: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)07:59 ID:vso6o+CX0(2/3) AAS
コロナの景気対策でも商品券を使うみたいよ
又、申請させたり、するんだろうけどね。何かからくりがあるのかもよ
550: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)08:24 ID:ZgsXhetd0(2/3) AAS
コロナの景気対策はマイナンバーカードでしょ、救済とは別にね
もう下準備は済んでるからこれ使うのが一番合理的
現状上限5000ポイントの予定を5万ポイントとかまで引き上げるだけでいい
551: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)08:32 ID:wNDDG2cg0(1) AAS
次世代住宅エコポイント申請し損なった
手続きめんどくて先延ばししてたらお寿司だった
給湯器なんだけど
そもそもガス会社から買って工事してもらったのに向こうが記入する書類もあったり書いて渡してくれればいいのにそんなこともなく
申請するにしてもガス会社に記入してもらう必要があって申請できたとしても費用対効果薄かったな
552: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)08:51 ID:vso6o+CX0(3/3) AAS
銀行口座を全員持ってるんだから、銀行口座に振り込めば簡単なのにねえ
景気対策と救済は別にやれば経費が少なくて済む
553
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)09:07 ID:s1v2HEzT0(1) AAS
住民税非課税世帯って、ようするに生活保護適用可能な
収入ってことでしょ。受給年金が生活保護の査定額を
上回る人も除外だし。
2100万人もいるの?国民の5、6分の1じゃん、終わってるな。
554: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)09:10 ID:ZgsXhetd0(3/3) AAS
>>553
ぜんぜん違う
例えば株1億円分もっててその配当のみで暮らしてたら
住民税非課税だしな
555: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)09:12 ID:62iycgXo0(1) AAS
今でも年金と一緒に振込みのパターンあるけど少額だと全然使われないよ。
いつもどおり必要な生活費だけ引き出す。
商品券の申請をしない人は申請しなくても困らない人なんだからそれで良し。
5000円の為に25000円使ってもらったほうがいい。
556: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)09:15 ID:HAQBIz2k0(1) AAS
食品だけでも消費税なしにしろ
中途半端な給付より底辺はそれだけでもかなり助かる
557: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)09:21 ID:EHqL4sRA0(1) AAS
役所からさっさと受け取れと手紙が何回も来てたな
手続きの面倒くささで貰わなかったわ
558: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)09:26 ID:Tq9CvZB80(1) AAS
家族が住民税払ってたらその人に扶養されてる高齢者が断られるとかいってたから
行かなかったよ
559: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)09:28 ID:GK6sABr+0(1) AAS
日本はショボいなあ
多分
中小大量倒産で終わるだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*