[過去ログ] 【江藤農相からのお願い】「食料品の供給十分、買いだめ必要ない。落ち着いた購買行動を心からお願いしたい」 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)01:58 ID:X7BZuZxE0(1/5) AAS
>>130
トイレットペーパーの時も在庫はたっぷりあるのに、店にはないままだったもんな
在庫あるっていうのと、実際手に入るってのは別なんだと初めて国民は知ったわけよ
392: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)01:59 ID:X7BZuZxE0(2/5) AAS
>>13
小藪・・・
おい
400: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)02:05 ID:X7BZuZxE0(3/5) AAS
>>27
プライムニュースで、イタリア在住のテルマエロマエの作者が
「イタリアでも食料品や日用品は普通に買えてる、冷静に」と言ってたな。
ただ、封鎖の最初の日かなんかはイタリアのスーパーが開店と同時に
群衆がなだれ込む映像が流れて、怖かった。
向こうも最初は買いだめパニックあったんだよ
409: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)02:07 ID:X7BZuZxE0(4/5) AAS
>>33
普段から少しずつ備蓄しといてねってことで
いざという時に一気にやろうとすると足りなくなるよって、当たり前のことじゃん。
422: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)02:19 ID:X7BZuZxE0(5/5) AAS
>>414
昨日みたいに大勢押しかけたらそこでクラスターできるし
一番まずい状況づくりなんだよ
ロックダウンに言及するなら、食料品の買い出し、医療機関受診は行ってもいいとか
具体的な条件にも触れないとこういうことになる。
交代制で、店内が混まないようにし、列を作る時は2メートル空ける、とか
しつこいぐらいに宣伝するべき。
英国はBBCでしつこいぐらいに、馬鹿でもおぼえるように繰り返してる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.746s*